蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
下中彌三郎 アジア主義から世界連邦運動へ
|
| 著者名 |
中島 岳志/著
|
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119650703 | 289.1/シ/ | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000918580 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
下中彌三郎 アジア主義から世界連邦運動へ |
| 書名ヨミ |
シモナカ ヤサブロウ |
| 著者名 |
中島 岳志/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカジマ タケシ |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2015.3 |
| ページ数 |
383p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
289.1
|
| 分類記号 |
289.1
|
| ISBN |
4-582-82474-2 |
| 内容紹介 |
下中彌三郎とは何者だったのか。平凡社の創業、日本初の本格的百科事典の刊行、大正期の自由教育運動、アジア主義、世界連邦運動、絶対平和主義…。日本の近現代史をめまぐるしく駆け抜けたその生涯を追う。 |
| 著者紹介 |
1975年大阪府生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科博士課程修了。北海道大学大学院法学研究科准教授。「中村屋のボース」で大佛次郎論壇賞、アジア・太平洋賞大賞を受賞。 |
| 個人件名 |
下中 弥三郎 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 朝日新聞 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
生活保護の利用要件、63条返還・78条徴収、世帯認定などの基礎知識から、相談・申請・利用中の支援までを100問の具体的な設問をとおしてわかりやすく解説!設問ごとに、生活保護手帳・別冊問答集、次官通知・局長通知・課長通知の該当箇所が表示されているので、生活保護利用の支援に携わる法律専門家・福祉専門家、自治体関係者等の実務に至便! |
| (他の紹介)目次 |
S弁護士奮闘記―日常業務と生活保護のかかわり 相談への対応 生活保護の申請 申請に伴う調査 生活保護の要件―資産能力等の活用 保護利用中の支援 収入認定と63条返還・78条徴収 世帯認定 保護の停止・廃止 刑事弁護と生活保護〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ