検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

きょうりゅうがいっぱい!   とびだししかけえほん  

著者名 ポール・スティックランド/さく   ヘンリエッタ・スティックランド/さく   きたむら まさお/やく
出版者 大日本絵画
出版年月 2005


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116873480J/キ/書庫2絵本貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
010  010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500253560
書誌種別 図書
書名 きょうりゅうがいっぱい!   とびだししかけえほん  
書名ヨミ キョウリュウ ガ イッパイ 
著者名 ポール・スティックランド/さく
著者名ヨミ ポール スティックランド
著者名 ヘンリエッタ・スティックランド/さく
著者名ヨミ ヘンリエッタ スティックランド
著者名 きたむら まさお/やく
著者名ヨミ キタムラ マサオ
出版者 大日本絵画
出版年月 2005
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 24×28cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-499-28127-X
内容紹介 大きな声の恐竜と、小さな声の恐竜。首の短い恐竜と、長い恐竜。いろんな恐竜がページいっぱいに飛び出して迫力満点! 恐竜たちを動かしながら、反対の言葉も覚えられるしかけ絵本。
件名 日本語-反対語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 震度7を記録した5つの大地震、阪神・淡路大震災、新潟県中越地震、東日本大震災、熊本地震、北海道胆振東部地震の被災直後とその後の復旧・復興状況を調査・考察した渾身の一冊!
(他の紹介)目次 序章 日本列島震度7の時代到来
第1章 阪神・淡路大震災
第2章 新潟県中越地震
第3章 東日本大震災
第4章 熊本地震
第5章 北海道胆振東部地震
第6章 令和の時代に向けて
(他の紹介)著者紹介 三舩 康道
 1949年岩手県生まれ。千葉大学建築学科卒業、東京大学大学院博士課程修了工学博士。技術士(総合技術監理部門・建設部門)、一級建築士。ジェネスプランニング(株)代表取締役。みなとみらい21地区防災計画の作成、スマトラ島沖地震インド洋津波バンダ・アチェ市復興特別防災アドバイザー、その他各地の防災関連の業務を行う。委員等:地域安全学会理事、日本都市計画協会理事、見附市防災アドバイザー、墨田区災害復興支援組織代表、国際連合日中防災法比較検討委員会委員、新潟工科大学教授等を歴任。現在、希望郷いわて文化大使、NPO法人災害情報センター理事、災害事例研究会代表、東日本大震災の被災地大船渡市の集落への派遣専門家、東京文化資源会議幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。