山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

たき火と法律 農家の焚火が起こした騒動    

著者名 浅海 文雄/著   山田 高広/著
出版者 ブイツーソリューション
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118372630342.1/ア/3書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
518.1 518.1
水道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001865154
書誌種別 図書
書名 たき火と法律 農家の焚火が起こした騒動    
書名ヨミ タキビ ト ホウリツ 
著者名 浅海 文雄/著
著者名ヨミ アサウミ フミオ
著者名 山田 高広/著
著者名ヨミ ヤマダ タカヒロ
出版者 ブイツーソリューション
出版年月 2024.6
ページ数 110p
大きさ 18cm
分類記号 519.7
分類記号 519.7
ISBN 4-434-33954-7
内容紹介 自宅の農地で梨の支柱として使っていた竹と柿の木の枝を燃やし、起訴された梨農家が、これからの農業のために無罪を主張し国に挑んだ記録。農業への理解を深めることの大切さを伝える。
件名 廃棄物処理法、産業廃棄物、農業
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 近代水道の普及(近代水道制度の形成過程
日清戦争後の水道問題
桂園内閣と水道政策
日露戦争後の若松町と安川敬一郎
大正期の水道政策と都市の台頭)
第2部 都市化と水道(大東京の水道問題
川崎の水道創設と市制施行
鶴見地域の水道問題
「田園都市」の水道問題)
第3部 現代水道システムの源流(1930年代の水道問題
戦時下の水道と技術者たち
戦災復興と水道法の制定過程)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。