蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1113182628 | 913/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石区民 | 4113334165 | 913/オ/ | 文庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001454845 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おれは百歳、あたしも百歳 実業之日本社文庫 |
書名ヨミ |
オレ ワ ヒャクサイ アタシ モ ヒャクサイ |
著者名 |
沖田 正午/著
|
著者名ヨミ |
オキダ ショウゴ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-408-55562-1 |
内容紹介 |
2049年、平均寿命が百歳を遙かに超えた日本。桜田家は夫の任三郎が99歳、妻の伴子は百歳で、母136歳を介護する。ある日、認知症の任三郎の兄が徘徊して駅で見つかったと知らせが。なぜかその兄も同居することに…。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
時は2049年、平均寿命が百歳を遥かに超えた日本。桜田家は五世代が住む大家族だが、夫の任三郎が九十九歳、妻の伴子は百歳で、母百三十六歳を介護する毎日。ある日、認知症の任三郎の兄が徘徊して駅で見つかったと知らせが。兄嫁から迎えを頼まれるが、なぜか、その兄も同居する事に…あなたの数十年後かもしれない、笑いと涙の超老後小説! |
(他の紹介)著者紹介 |
沖田 正午 1949年埼玉県生まれ。グラフィックデザイン、販促用ゲームデザイン、企画プランナーとして活躍後、2006年『丁半小僧武吉伝賽の目返し』(幻冬舎文庫)で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ