山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

教養の鍛錬 日本の名著を読みなおす  集英社新書  

著者名 石井 洋二郎/著
出版者 集英社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013300471019/イ/新書34一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
779.14 779.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001872743
書誌種別 図書
書名 教養の鍛錬 日本の名著を読みなおす  集英社新書  
書名ヨミ キョウヨウ ノ タンレン 
著者名 石井 洋二郎/著
著者名ヨミ イシイ ヨウジロウ
出版者 集英社
出版年月 2024.7
ページ数 222p
大きさ 18cm
分類記号 019.9
分類記号 019.9
ISBN 4-08-721323-2
内容紹介 「善の研究」「風土」「君たちはどう生きるか」…名前は聞いたことがあるが読んだことはないという人も多いだろう。そんな教養書を東京大学教養学部長を務めた著者が再読。名著の熱を味わいながら教養とは何かを考える。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学名誉教授、中部大学名誉教授。専門はフランス文学・思想。著書に「ロートレアモン越境と創造」「時代を「写した」男ナダール」「フランス的思考」など。
件名 読書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 40代・独身・女芸人の同居生活はちょっとした小競合いと人情味溢れるご近所づきあいが満載。エアコンの設定温度や布団の陣地で揉める一方、ご近所からの手作り餃子おすそわけに舌鼓。白髪染めや運動不足等の加齢事情を抱えつつもマイペースな日々が続くと思いきや―。地味な暮らしと不思議な家族愛漂う往復エッセイ。「その後の姉妹」対談も収録。
(他の紹介)目次 第1章 阿佐ヶ谷ふたり暮らし(6畳1間の布団事情
虐げられている物達
似たもの同士、でも。 ほか)
第2章 妙齢事情(妄想老後
占い師全員に「今年は最悪」と言われて
カーブスはおばさまの聖地です ほか)
第3章 引っ越し騒動(私達、引っ越し検討し始めました
理想だらけの物件の条件
内見珍道中 ほか)
ふたり暮らしから、お隣暮らしへ―「その後の姉妹」対談


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。