蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ふせごう!デジタル近視 目のことを知る・目の健康を守る
|
| 著者名 |
北明 大洲/監修
|
| 出版者 |
旬報社
|
| 出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013355807 | J49/フ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8013251320 | J49/フ/ | 図書室 | 30 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5513783570 | 496.4/フ/ | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
曙 | 9013242111 | J49/フ/ | 図書室 | 15A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001775353 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ふせごう!デジタル近視 目のことを知る・目の健康を守る |
| 書名ヨミ |
フセゴウ デジタル キンシ |
| 著者名 |
北明 大洲/監修
|
| 著者名ヨミ |
キタメイ ヒロクニ |
| 出版者 |
旬報社
|
| 出版年月 |
2023.6 |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
496.42
|
| 分類記号 |
496.42
|
| ISBN |
4-8451-1827-4 |
| 内容紹介 |
デジタル機器を日常的に使うようになった頃から、子どもの近視が増えている。どうすれば近視を防ぎ、目の健康を守れるのか? 目の機能やデジタル機器との付き合い方、近視予防法までわかりやすく解説する。 |
| 件名 |
近視、スマートフォン、タブレット型端末 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本さえあれば、1年365日、呼吸をするように思考を鍛えられる。独りで、ゆっくり、大量に。著者の貪欲なまでの研究マインドに裏付けられた読書術を、あますことなく体験できる決定版読書論。先端ITビジネス系から塩野七生、城山三郎、古川ロッパ昭和日記まで。「特殊読書の愉悦」「棺桶に入れてほしい本」などコラムも抱腹絶倒のおもしろさ。 |
| (他の紹介)目次 |
1号室 ビジネス書解説 2号室 さらにビジネス書解説 3号室 さまざまな書籍解説 4号室 さまざまな書評 5号室 もっとさまざまな書評 6号室 読書以外の「室内生活」 |
| (他の紹介)著者紹介 |
楠木 建 1964年、東京生まれ。一橋ビジネススクール教授。専攻は競争戦略。企業が持続的な競争優位を構築する論理について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ