蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180551004 | 501.6/エ/ | 1階図書室 | 48A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012888909 | 501/エ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012979347 | 501/エ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
図書情報館 | 1310392251 | 501.6/エ/ | 2階図書室 | WORK-448 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
セドリック・カルル トマ・オルティーズ エリック・デュセール 岩澤 雅利
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001421636 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エネルギーの愉快な発明史 |
書名ヨミ |
エネルギー ノ ユカイ ナ ハツメイシ |
著者名 |
セドリック・カルル/監修
|
著者名ヨミ |
セドリック カルル |
著者名 |
トマ・オルティーズ/監修 |
著者名ヨミ |
トマ オルティーズ |
著者名 |
エリック・デュセール/監修 |
著者名ヨミ |
エリック デュセール |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
501.6
|
分類記号 |
501.6
|
ISBN |
4-309-25400-5 |
内容紹介 |
地熱炉、圧縮空気トラム、太陽炉を利用した印刷機、石油を作るウェルシュ菌…。さまざまな理由から普及しなかった過去の発明を紹介しながら、新たな時代にふさわしいエネルギー利用法を考察する。 |
件名 |
エネルギー-歴史、発明-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
再生可能な自然エネルギーの「埋もれた発明」を発掘!どれも実験成功した200年間のアイデア!さまざまな理由から結局は普及しなかったものを中心に80近くの多彩な発明を、これからのエネルギー活用に再び役立てる提案の書。日本の4例も紹介。 |
(他の紹介)目次 |
貴重な史料 技術の進歩にはどんな意味があるか 電気飛行機の歴史 知的財産権は社会全体の利益を損なうのか 特許による保護か情報公開か 哲学者シモンドンとともに機械を開く デザインフィクションで未来を考える 光合成する人間 現代美術に見られるエネルギー 歩行―過去から未来への移動方法 エネルギー貯蔵の監視機関は作れるか |
(他の紹介)著者紹介 |
カルル,セドリック フランス人とスイス人の両親を持つデザイナーで、シンクタンク「アトリエ21」の創設者。ソーラーサウンドシステムと参加型研究チーム「往年のエネルギー」を設立し、スイスでは教育プロジェクトも立ち上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オルティーズ,トマ 技術者、芸術家。フランス人とスペイン人を両親に持つ。「往年のエネルギー」計画の創設メンバーでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) デュセール,エリック 批評家、司書。出版社では双書の監修者を務める。フランス国立図書館で印刷物のデジタル化を担当。歴史に埋もれた書き手たちを20年ほど前から研究し、彼らのテクストの復刊にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩澤 雅利 翻訳家。東京外国語大学ロマンス系言語専攻修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ