蔵書情報
						この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
						
						
						
							
						
					 
				
				
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
				
				
					
					
			
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
			
						
						
					
					
					この資料に対する操作
					電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
					
				 
				
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
				
				
				資料情報
				各蔵書資料に関する詳細情報です。
				
				
				
					
						
						
						
						
						
						
						
						
					
					
						
						
						
						| No. | 所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 配架場所 | 所蔵棚番号 | 資料種別 | 帯出区分 | 状態 | 付録 | 貸出 | 
					
					
						
								
									
									
									| 1 | 中央図書館 | 0180541153 | 369.2/ス/ | 1階図書室 | 45A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 |  | ○ | 
						
					
				
				
				 
				
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
				
						関連資料
						この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
						
					 
					
				
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
		
			
			
						書誌詳細
						この資料の書誌詳細情報です。
						
						
						
						
						
							
									
										
											
											
												
												| タイトルコード | 1008001609554 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書誌種別 | 図書 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者名 | 薬学共用試験研究会/監修 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者名ヨミ | ヤクガク キョウヨウ シケン ケンキュウカイ | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版者 | 薬ゼミ情報教育センター | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版年月 | 2021.8 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ページ数 | 141p | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 大きさ | 26cm | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ISBN | 4-910243-12-2 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 分類記号 | 499.09 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 分類記号 | 499.09 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書名 | 薬剤師業務の羅針盤 OSCE、実務実習、その先へ-「迷った時」に立ち戻るビジュアルマップ-  薬ゼミファーマブック | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書名ヨミ | ヤクザイシ ギョウム ノ ラシンバン | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 副書名 | OSCE、実務実習、その先へ-「迷った時」に立ち戻るビジュアルマップ- | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 副書名ヨミ | オーエスシーイー ジツム ジッシュウ ソノサキ エ マヨッタ トキ ニ タチモドル ビジュアル マップ | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 内容紹介 | 薬剤師業務には、服薬指導をはじめとする対人業務と、調剤業務などの対物業務があり、相互に密接に関わっている。双方の業務について、OSCE(客観的臨床能力試験)対策も含め解説。「必携実務ノート」と連動したテキスト。 | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 件名1 | 薬剤師 | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 叢書名 | 薬ゼミファーマブック | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
				
				
			 
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
		     
		     
		    
				
					
						
							
							| (他の紹介)内容紹介 | 心地よく年を重ねられる「居場所」とは。人生の最終段階、支援が必要になったとき、誰とどこで暮らすのか。福祉先進国デンマークをはじめ、世界各国、そして国内での調査からみえてくる高齢期の多様な「居場所」のあり方と、それぞれの人生の物語。 | 
						
						
						
							| (他の紹介)目次 | 終の住み処の探求からエイジングフレンドリー・コミュニティへ 第1部 終の住み処をつくる(多世代共生コミュニティという夢の行方
 文化を語り味わう共有地)
 第2部 エイジング・イン・プレイスの実践(広がる共有の場―高齢者コミュニティの重層化
 認知症高齢者のエイジング・イン・プレイスに向けた協働
 世界の不思議の探求―自然の時間に抱かれて暮らす術)
 第3部 紡がれるナラティヴ(高齢者と紡ぐナラティヴ―制度に守られる日常語り
 いくつもの居場所を駆使する
 生涯教育―もう一つの時間)
 生を養う協働の舞台エイジングフレンドリー・コミュニティ
 | 
						
						
						
							| (他の紹介)著者紹介 | 鈴木 七美 1958年宮城県仙台市生まれ。東北大学薬学部を卒業し、(財)仙台複素環化学研究所、(株)中外製薬、(財)相模中央化学研究所にて勤務した後、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科(博士課程)修了。博士(学術)。マギル大学文化人類学部客員助教授、京都文教大学教授、放送大学(文化人類学’04)客員教授などを経て、国立民族学博物館/総合研究大学院大学教授。専門は歴史人類学、医療人類学、エイジング研究。主な著書に『出産の歴史人類学―産婆世界の解体から自然出産運動へ』(新曜社、1997年、第13回青山なを賞(女性史))、などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 | 
					
					
				
				
			 
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
		
		
内容細目表
	
		
	
	
	
	
		
		
		
			
			
			前のページへ