検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

遺産の概念   叢書・ウニベルシタス  

著者名 ジャン=ピエール・バブロン/著   アンドレ・シャステル/著   中津海 裕子/訳   湯浅 茉衣/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180510273709.3/バ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001390593
書誌種別 図書
書名 遺産の概念   叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ イサン ノ ガイネン 
著者名 ジャン=ピエール・バブロン/著
著者名ヨミ ジャン ピエール バブロン
著者名 アンドレ・シャステル/著
著者名ヨミ アンドレ シャステル
著者名 中津海 裕子/訳
著者名ヨミ ナカツミ ユウコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2019.6
ページ数 6,216p
大きさ 20cm
分類記号 709.35
分類記号 709.35
ISBN 4-588-01096-5
内容紹介 世界遺産、人類の遺産、文化遺産/文化財に含まれる「遺産」とは何か。遺産=文化財を守る、保存や修復には何が重要か。歴史的資料とともに、ノートル=ダムといった具体的な事例も紹介し、簡潔にして決定的に論じる。
著者紹介 1931年パリ生まれ。歴史家。アーキビスト。フランス国立中央文書館内のフランス歴史博物館に勤務。
件名 文化財-フランス、文化財保護-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 世界遺産、文化遺産、人類の遺産―「遺産/文化財(patrimoine)」は、過去の意識における、長く混沌とした歴史の果てに姿を現した。老朽化や破壊という運命から免れ、特別な威光を与えられ、熱狂的な執着や、真の信仰を喚起してきた日用品、武具、宝飾品、建築物、さらには、これから新しい時代に生まれる遺産=文化財を守り、保存、修復、維持するには、何が必要で、何が重要か。
(他の紹介)目次 第1章 宗教的事象
第2章 王政的事象
第3章 一族的事象
第4章 国家的事象
第5章 行政的事象
第6章 科学的事象
(他の紹介)著者紹介 バブロン,ジャン=ピエール
 1931年パリに生まれる。歴史家でありアーキビスト。1957年よりフランス国立中央文書館内のフランス歴史博物館に勤務。並行して高等研究実習院で教鞭をとる。1989年から1996年までヴェルサイユ美術館館長。1992年碑文・文芸アカデミー会員に選出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シャステル,アンドレ
 1912年パリに生まれる。イタリア・ルネサンスを専門とした美術史家。1957年から1969年までパリ大学文学部美術史学科教授を務めた後、1970年から1984年までコレージュ・ド・フランス教授として教鞭をとる。ド・ゴール政権での文化相アンドレ・マルローと近しく、1964年の「フランス記念建造物及び芸術的富の総目録」、通称「総目録」の作成を提言した。1975年に碑文・文芸アカデミー会員に選出。1990年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中津海 裕子
 東京大学大学院人文社会系研究科美術史学修士課程修了、同博士課程単位取得退学。パリ、ルーヴル学院修士課程修了。2013年から2014年及び2015年から2018年まで東京大学総合文化研究科教養学部駒場博物館に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
湯浅 茉衣
 東京大学大学院人文社会系研究科美術史学修士課程修了、同博士課程在籍中。2018年パリ・ナンテール大学修士課程修了。フランス近代美術史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。