蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112280466 | 188.2/タ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000140034 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「法隆寺日記」をひらく 廃仏毀釈から100年 NHKブックス |
書名ヨミ |
ホウリュウジ ニッキ オ ヒラク |
著者名 |
高田 良信/著
|
著者名ヨミ |
タカダ リョウシン |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1986.9 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
188.215
|
分類記号 |
188.215
|
ISBN |
4-14-001510-1 |
件名 |
法隆寺 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 廃棄物の定義・廃棄物の範囲 第2章 排出事業者 第3章 一般廃棄物の処理 第4章 処理基準 第5章 廃棄物処理施設 第6章 廃棄物処理業 第7章 その他 |
(他の紹介)著者紹介 |
英保 次郎 1948年神戸市に生まれる。1971年大阪大学薬学部卒。外資系製薬会社に入社。1974年兵庫県職員となる。主に廃棄物行政、環境行政を担当。1990年大阪湾広域臨海環境整備センターに出向。廃棄物の受入、管理を担当。1993年兵庫県環境整備課。阪神・淡路大震災による大量廃棄物の広域処分を手がける。1996年環境庁水質保全局。主に瀬戸内海保全、水質総量規制を担当。1999年兵庫県環境情報センター室長。2002年(財)ひょうご環境創造協会環境創造部長。2003年兵庫県水質課長。2005年兵庫県立健康環境科学研究センター水質環境部長兼大気環境部長。2008年兵庫県を退職。(財)ひょうご環境創造協会総務部次長。2010年兵庫県環境研究センター安全科学科長(2012年退職)。現在、2018年NPO法人瀬戸内海研究会議監事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ