蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117430892 | 376.1/イ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000152916 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エルマーになった子どもたち 仲間と挑め、心躍る世界に ひとなる保育ライブ |
書名ヨミ |
エルマー ニ ナッタ コドモタチ |
著者名 |
岩附 啓子/著
|
著者名ヨミ |
イワツキ ケイコ |
著者名 |
河崎 道夫/著 |
著者名ヨミ |
カワサキ ミチオ |
出版者 |
ひとなる書房
|
出版年月 |
1987.2 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
376.157
|
分類記号 |
376.156
|
件名 |
保育、遊戯 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昔、ある人が言った。呪いや祟りに期限など存在しないと。またある時、別の人がこう言った。人は自らの思いで、願いで、欲望で、神を造りあげることができるのだと―。2016年10月半ば、拝み屋を営む著者の許に、電話で一件の相談依頼が舞い込んだ。依頼主は高鳥謙二。11年前、大きな災いにまつわる相談をしてきた、今は亡き、高鳥千草の元夫だった―。全てが終わったはずの忌まわしき災禍が、再び息を吹き返す…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
郷内 心瞳 1979年、宮城県生まれ。郷里で拝み屋を営む。2013年、「調伏」「お不動さん」の2作で第5回『幽』怪談実話コンテスト大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ