検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界遺産ガイド  文化の道編 世界遺産シリーズ  

著者名 古田 陽久/著   古田 真美/著   世界遺産総合研究所/企画・編集
出版者 シンクタンクせとうち総合研究機構
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180059438709/セ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001112859
書誌種別 図書
書名 世界遺産ガイド  文化の道編 世界遺産シリーズ  
書名ヨミ セカイ イサン ガイド 
著者名 古田 陽久/著
著者名ヨミ フルタ ハルヒサ
著者名 古田 真美/著
著者名ヨミ フルタ マミ
著者名 世界遺産総合研究所/企画・編集
著者名ヨミ セカイ イサン ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 シンクタンクせとうち総合研究機構
出版年月 2016.12
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 709 519.8
分類記号 709 519.8
ISBN 4-86200-207-5
内容紹介 長い歴史の中で人類が往来し、交流した「文化の道」。紀伊山地の霊場と参詣道などの信仰の道、ウマワカの渓谷といった交易の道など、世界遺産に登録されている「文化の道」を紹介する。
著者紹介 1951年広島県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。世界遺産総合研究所所長。
件名 世界遺産
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 その日、女子高生の花村幸はマンションの屋上から転落して死亡した。気が付くと白い靄に覆われた世界に立っていた彼女は、Aと名乗る不思議な女性から『交通整理人』になるよう告げられる。それは、後悔があってあの世へ行けない人に、過去をやり直すための3分間を与えて未練を晴らす仕事だという。幸は交通整理人のFと名前を変え、様々なやり直しの3分間を見届ける。やがてFは自身の死にかかわった親友・上条英梨と再会することになって―。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。