検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

判例民事法 (9) 昭和4年度 (復刊版)     

著者名 民事法判例研究会/編
出版者 有斐閣
出版年月 1954.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113313712324/ハ/9書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長江 俊和
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000597839
書誌種別 図書
書名 判例民事法 (9) 昭和4年度 (復刊版)     
書名ヨミ ハンレイ ミンジホウ 
著者名 民事法判例研究会/編
著者名ヨミ ミンジホウハンレイケンキユウカイ
出版者 有斐閣
出版年月 1954.12
ページ数 0447
大きさ 22*16
分類記号 324 320.98
分類記号 324 320.98
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「東京の隠された怪異」の取材で二十三区の都市伝説の現場を巡るライターの原田璃々子。霊を信じない先輩・島野と取材を続けるが起こるのは奇妙なことばかり。“池袋の女”のポルターガイスト伝説、東向島の“迷路”に消えた小説家、願いを叶える「立石様」の奇跡…。そして「将門の首塚」の取材中、璃々子は二十三区最大の禁忌に触れ―。
(他の紹介)著者紹介 長江 俊和
 1966年大阪府生まれ。映像作家、小説家。深夜番組「放送禁止」シリーズで数多くの熱狂的ファンを生み出した。2014年には小説『出版禁止』を刊行し話題になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。