蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181250150 | 326.3/ヤ/ | 1階図書室 | 40A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001542276 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
つぐなうために 受刑者が見た修復的司法の真実と光 |
書名ヨミ |
ツグナウ タメ ニ |
著者名 |
山田 由紀子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ユキコ |
著者名 |
AKIRA/著 |
著者名ヨミ |
アキラ |
出版者 |
新科学出版社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
326.3
|
分類記号 |
326.3
|
ISBN |
4-915143-62-5 |
件名 |
修復的司法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
そこで過ごす時間だけ“その街の人”になれる特別な場所、銭湯。その貴重な存在がどんどん消えてゆく中、なんとか守ろうとする人たちも現れた。ホテルや旅館の風呂では決して味わえない“旅の中の旅”がさらに深まるシリーズ第2弾。タオルとせっけんを持って、さあ出かけよう。 |
(他の紹介)目次 |
屋久島で風呂に入る(鹿児島県) 銭湯とゲストハウスの旅 銭湯OLやすこの釧路★銭湯 案内します(北海道) 写真紀行 よしの湯 伊予大洲(愛媛県) 文学銭湯紀行 太宰治が通った風呂屋 喜久乃湯温泉(山梨県) ふろみやげ こだんみほさんのクリアファイル 白浜温泉/明月湯(兵庫県) 銭湯の原郷へ ノムラ君の里帰り 週に3日だけ家族が交代で営む小さな銭湯が気になります。 昭和温泉(岡山県) 別府 梅園温泉―復活秘話(大分県) 山のち銭湯 箱根金時山と御殿場 人参湯(静岡県) 湯を沸かすほど熱い、花の湯と居酒屋の話 花の湯(栃木県) ハラノーマルの秘密 都湯(滋賀県) 『旅先銭湯』その後 |
内容細目表
前のページへ