機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

小さいコトが気になります   ちくま文庫  

著者名 益田 ミリ/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181133265914.6/マス/1階文庫92一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013361890914/マ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 東札幌4013475381914/マ/文庫17一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8013279206914/マ/文庫21一般図書一般貸出在庫  
5 9013270187914/マ/文庫35一般図書一般貸出在庫  
6 白石区民4113322277914/マ/文庫2一般図書一般貸出貸出中  ×
7 南区民6113260514914/マ/文庫一般図書一般貸出在庫  
8 西区民7113268788914/マ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
9 白石東4212220877914/マ/文庫一般図書一般貸出在庫  
10 西野7213077063914/マ/文庫一般図書一般貸出在庫  
11 ちえりあ7900310108914/マ/文庫・新書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
302.38 302.38
アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001731173
書誌種別 図書
書名 小さいコトが気になります   ちくま文庫  
書名ヨミ チイサイ コト ガ キ ニ ナリマス 
著者名 益田 ミリ/著
著者名ヨミ マスダ ミリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.12
ページ数 169p
大きさ 15cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-480-43855-3
内容紹介 人ん家の植木鉢、モンブランの中身、エンドロール、100円ショップ、ショッピングカタログ…。どーでもいいけど、どーしても気になる。人生にほぼ必要のないことを確認してしまうエッセイ。
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 階段の勾配が急なのはなぜ?トイレはどこに設置された?石落しに石は落とさない?斜面に木を植えるのは何のため?山城の水堀が意味するものは?軍学者の関与はどこまで?知られているようで知られていない雑学満載!遺構や絵図に隠された秘密に着目することで、お城めぐりをさらに楽しく!!
(他の紹介)目次 第1部 土木工事(普請)の謎(混在する新・旧の西洋式築城術―五稜郭の底塁
算木積に似せて造られた本丸表門の石垣―久保田城の石垣
なぜ見栄えを意識した馬出が造られたか―松山城の丸馬出 ほか)
第2部 建築工事(作事)の謎(水際に多数の杭が打ち込まれた理由―米沢城の柵
意外に不明な近世初頭の城の様子―新庄城の冠木門
仙台藩を模倣して造られた懸造り―角田城の懸造り ほか)
第3部 城郭に刻まれたさまざまな謎(認められなかった古城跡の再建―八戸城の築城構想
「抱城」と呼ばれた古城跡―花巻城の沿革
規制から逃れて修補するための工夫―金山城の修築 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。