検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

じっくり観察特徴がわかるコケ図鑑     

著者名 大石 善隆/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513693274475/オ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 白石東4212013496475/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001370447
書誌種別 図書
書名 じっくり観察特徴がわかるコケ図鑑     
書名ヨミ ジックリ カンサツ トクチョウ ガ ワカル コケ ズカン 
著者名 大石 善隆/著
著者名ヨミ オオイシ ヨシタカ
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.5
ページ数 295p
大きさ 19cm
分類記号 475.038
分類記号 475.038
ISBN 4-8163-6641-3
内容紹介 街中から庭園、山や林、高山、湿原まで、あらゆるところで見られるコケ。506種のコケについて、生育する場所、特徴、生態などを紹介。群体写真、ルーペ写真、顕微鏡写真など複数の写真を掲載し、見分け方を解説する。
著者紹介 静岡県出身。京都大学農学研究科博士課程修了。福井県立大学学術教養センター准教授。コケから自然環境や文化、人生を考える講義を行う。著書に「苔三昧」など。
件名 こけ植物-図鑑
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 都市から高山まで、よく見られるコケ506種を紹介。1000枚以上もの豊要な写真を用いて各コケの特徴や見分け方、魅力を分かりやすく解説しています。生態系や環境との関連など「わび・さび」だけでは語りきれない、コケにできないコケ。本書を片手に、ステキなコケに逢いにいきませんか?
(他の紹介)目次 都市のコケ
農村のコケ
庭園のコケ
常緑樹林のコケ
落葉樹林のコケ
針葉樹林のコケ
高山のコケ
湿原のコケ
(他の紹介)著者紹介 大石 善隆
 静岡県浜松市出身。京都大学農学研究科博士課程修了。博士(農学)。現在、福井県立大学学術教養センター准教授。専門はコケ生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。