蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013365773 | 913.6/ウエ/4 | ヤング | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5514056299 | 913.6/ウエ/4 | 少年文庫 | 28 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東区民 | 3112759158 | 913/ウ/4 | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001903990 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
香君 4 文春文庫 遙かな道 |
書名ヨミ |
コウクン |
著者名 |
上橋 菜穂子/著
|
著者名ヨミ |
ウエハシ ナホコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-16-792307-5 |
内容紹介 |
恐れていた災いが凄まじい速さで広がり、アイシャたちは事態の収束を図るが、巨大な国家は、容易に方向転換ができない。民に危機が迫る中、孤独を抱えながら生きてきた香君が選んだ道とは-。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
さあ、はじめてみよう!Excelで地域経済への波及効果を計測。産業連関分析の一般理論を踏まえ、身近な地域経済の分析手法である地域産業連関分析を初学者にもわかるように解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 便利な道具!産業連関表(地域政策形成と産業連関分析 産業連関表のしくみと見方 読みとってみよう!地域経済の姿―地域経済循環分析と産業連関表) 第2部 産業連関分析の理論(産業連関分析の基礎理論 地域産業連関分析の理論 産業連関の家計内生化モデル) 第3部 Excelで実習 地域産業連関分析の手順(7ステップ・10ステップで学ぶ波及効果の分析手順 108部門表で学ぶ本格的な分析手順 雇用効果、税収効果、定住人口効果の計算 最終需要データの与え方) 第4部 市町村産業連関表をつくる(市町村産業連関表の作り方 地方創生と定住人口効果の計測) |
(他の紹介)著者紹介 |
土居 英二 1947年兵庫県生まれ。1979年大阪市立大学大学院経済学研究科博士課程退学。現在:静岡大学名誉教授、一般社団法人政策科学研究所代表理事。専攻、経済統計学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浅利 一郎 1950年東京都生まれ。1978年一橋大学大学院経済学研究科博士課程退学。現在:静岡大学名誉教授。専攻、理論経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 親徳 1945年静岡県生まれ。元・静岡県職員(統計課、情報政策室、静岡県立大学など)。元・静岡大学人文学部非常勤講師。国務大臣総務庁長官表彰受賞(1995年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ