検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ポスターを盗んでください+3     

著者名 原 研哉/著
出版者 平凡社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118056316757/ハ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
031 031

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000199638
書誌種別 図書
書名 ポスターを盗んでください+3     
書名ヨミ ポスター オ ヌスンデ クダサイ プラス サン 
著者名 原 研哉/著
著者名ヨミ ハラ ケンヤ
出版者 平凡社
出版年月 2009.9
ページ数 278p
大きさ 20cm
分類記号 757.04
分類記号 757.04
ISBN 4-582-83453-6
内容紹介 “白のデザイン”を生んだ原研哉の思考の航跡が甦る-。駆け出しのグラフィックデザイナーとして、デザインと格闘する日々を描いた1995年刊「ポスターを盗んでください」に、新たに書き下ろし3篇を加え復刊。
著者紹介 1958年生まれ。グラフィックデザイナー。武蔵野美術大学教授。無印良品のアートディレクション、アドバイザリーメンバー。「デザインのデザイン」でサントリー学芸賞を受賞。
件名 デザイン
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 16万人の脳画像を見てきた脳医学者がお墨付き!3択クイズと読み聞かせで考える力を伸ばす!大人が読んでもためになる全100問収録!
(他の紹介)目次 からだのどうして?
いきもののどうして?
しぜんのどうして?
うちゅうのどうして?
おばけのどうして?
いのちのどうして?
こころのどうして?
ともだちのどうして?
おとなのどうして?
イベントのどうして?
せいかつのどうして?
よのなかのどうして?
おかねのどうして?
(他の紹介)著者紹介 瀧 靖之
 東北大学加齢医学研究所教授・医学博士。1970年生まれ。医師、医学博士。東北大学大学院医学系研究科博士課程修了。東北大学加齢医学研究所機能画像医学研究分野教授。東日本大震災後、被災地の健康調査や医療支援を行うために設立された東北大学東北メディカル・メガバンク機構教授。脳の発達、加齢のメカニズムを明らかにする世界最先端の脳画像研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。