蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
みんなの暮らしと手編みの帽子 レディブティックシリーズ
|
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013470234 | 594.3/ミ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
はちけん | 7410353358 | 594/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001903123 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みんなの暮らしと手編みの帽子 レディブティックシリーズ |
書名ヨミ |
ミンナ ノ クラシ ト テアミ ノ ボウシ |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
594.3
|
分類記号 |
594.3
|
ISBN |
4-8347-8577-7 |
内容紹介 |
お散歩したり、働いたり、お家でのんびりしたり…。手編みの帽子であたたかな毎日を過ごしてみませんか。定番から旬のデザインまで、暮らしに寄り添う帽子の編み方を幅広く紹介する。 |
件名 |
編物、帽子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
近江の祭り(長浜八幡宮曳山祭 湯谷神社の子ども歌舞伎 ほか) 近江漫遊(大音を歩く 酒波寺の桜(行基桜) ほか) 謡曲街道(逢坂の関、蝉丸神社 関寺 ほか) 古典芸能に遊ぶ(文楽―七福神宝の入舩 長浜狐と竹生兎 ほか) 残映(氷雨の中に送る) |
(他の紹介)著者紹介 |
菊池 光治 1941年生まれ。東京都出身。東京工業大学理工学部卒。滋賀県内企業に就職、2002年退職。歴史探索、旅行写真、能楽愛好家。長浜城歴史博物館友の会会員。能楽古橋竹謳会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ