蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180674814 | 389/ク/ | 1階図書室 | 47B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001543386 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
ジェイムズ・クリフォード/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ジェイムズ クリフォード |
| 出版者 |
みすず書房
|
| 出版年月 |
2020.12 |
| ページ数 |
372,26p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-622-08962-9 |
| 分類記号 |
389.04
|
| 分類記号 |
389.04
|
| 書名 |
リターンズ 二十一世紀に先住民になること |
| 書名ヨミ |
リターンズ |
| 副書名 |
二十一世紀に先住民になること |
| 副書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ニ センジュウミン ニ ナル コト |
| 内容紹介 |
滅びるどころか世界各地で可視化する「先住民」運動の本質を、節合・パフォーマンス・翻訳をキーワードに理論的に分析。先住民による新たなアイデンティティ戦略を、民族誌的・歴史的リアリズムで描出する。 |
| 著者紹介 |
1945年アメリカ合衆国生まれ。カリフォルニア大学サンタクルーズ校名誉教授。著書に「文化を書く」「文化の窮状」「ルーツ」など。 |
| 件名1 |
文化人類学
|
| 件名2 |
先住民族
|
| (他の紹介)内容紹介 |
新人賞の選考に関わる編集者の刺殺死体が発見された。三人の作家志望者が容疑者に浮上するも捜査は難航。警視庁捜査一課の新人刑事・高千穂明日香の前に現れた助っ人は、人気ミステリ作家刑事技能指導員の毒島真理。冴え渡る推理と鋭い舌鋒で犯人を追い詰めていくが…。人間の業と出版業界の闇が暴かれる、痛快・ノンストップミステリ! |
| (他の紹介)著者紹介 |
中山 七里 1961年岐阜県生まれ。『さよならドビュッシー』で第8回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、2010年にデビュー。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ