検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界一やさしいブログ×YouTubeの教科書1年生 再入門にも最適!    

著者名 染谷 昌利/著   木村 博史/著
出版者 ソーテック社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2312035682007/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310405533007.353/ソ/2階図書室WORK-420一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

染谷 昌利 木村 博史
2018
547.4833 007.353
ブログ 動画共有サイト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001338645
書誌種別 図書
書名 世界一やさしいブログ×YouTubeの教科書1年生 再入門にも最適!    
書名ヨミ セカイイチ ヤサシイ ブログ ユー チューブ ノ キョウカショ イチネンセイ 
著者名 染谷 昌利/著
著者名ヨミ ソメヤ マサトシ
著者名 木村 博史/著
著者名ヨミ キムラ ヒロフミ
出版者 ソーテック社
出版年月 2018.12
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 547.4833
分類記号 007.353
ISBN 4-8007-2063-4
内容紹介 ブログ+YouTubeでアクセスと収入が増やせる! ブログの第一人者×動画の第一人者が、アクセスアップの方程式を紹介。ブログの書き方からYouTube活用方法、検索エンジン上位表示、マネタイズ方法まで解説する。
著者紹介 1975年生まれ。株式会社MASH代表取締役。著書に「ブログ飯」など。
件名 ブログ、動画共有サイト
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ブログの第一人者×動画の第一人者が誰も教えなかったアクセスアップの方程式を完全解説!
(他の紹介)目次 1時限目 オリエンテーション―ブログとYouTubeで頭ひとつ抜き出よう!
2時限目 ブログルーム―ブログと広告収入の流れを学ぼう
3時限目 YouTubeルーム―YouTubeにチャレンジしよう
4時限目 ブログ実習室―記事を書いて人気ブログをつくろう
5時限目 YouTube実習室―動画をつくってみよう
6時限目 YouTube課外授業―いろいろな配信を活用してみよう
(他の紹介)著者紹介 染谷 昌利
 1975年生まれ。株式会社MASH代表取締役。12年間の会社員時代からさまざまな副業に取り組み、2009年にインターネット集客や収益化の専門家として独立。現在はブログメディアの運営とともに、コミュニティ運営、書籍の執筆・プロデュース、企業や地方自治体のアドバイザー、講演活動など、複数の業務に取り組むパラレルワーカー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 博史
 1971年生まれ。インプリメント株式会社取締役社長(COO)、クリエイティブディレクター、日本ペンクラブ会員。マーケティングの成功法則を1枚のシートに集約した「アイデアシート」など、広告理論を駆使したクリエイティブワークで制作するプロモーションツールが各所で成功をおさめ注目を集める。特にWeb動画黎明期より携わった企業での動画運用を得意とし、大手企業の社内動画配信インフラ構築からIR中継、PV、テレビ番組制作まで、幅広いジャンルを数多く手がける。YouTubeに関しては、500社を超える企業・団体での運営サポート、全国の産学機関での講演、各媒体での執筆と、精力的な活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。