検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

江戸の大詩人 元政上人 京都深草で育んだ詩心と仏教  中公叢書  

著者名 植木 雅俊/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180424269919.5/ウ/1階図書室68B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
919.5 919.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001338407
書誌種別 図書
書名 江戸の大詩人 元政上人 京都深草で育んだ詩心と仏教  中公叢書  
書名ヨミ エド ノ ダイシジン ゲンセイ ショウニン 
著者名 植木 雅俊/著
著者名ヨミ ウエキ マサトシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.12
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類記号 919.5
分類記号 919.5
ISBN 4-12-005154-8
内容紹介 経典読解に資する膨大な著作をものして、広博な学識と教養に裏付けられて漢詩、和歌、紀行文など数々の秀作を遺した元政上人。江戸期第一級の学僧の人物像と、その文化史的・宗教史的意義を忘却の彼方から蘇らせる。
著者紹介 1951年長崎県生まれ。仏教思想研究家。お茶の水女子大学で人文科学博士号取得。「法華経」で毎日出版文化賞、「維摩経」でパピルス賞受賞。他の著書に「仏教学者中村元」など。
個人件名 元政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「西の元政、東の芭蕉」と言われ、芭蕉はもとより、西鶴、季吟、一茶、蕪村から宮沢賢治、姉崎正治に及ぶ錚々たる文人たちに敬慕された江戸初期の大文化人、元政上人。古来、わが国の芸術・文学に多大な影響を与えてきた法華経に、上人は幼少の頃から親しみ、天台三大部を熟読。経典読解に資する膨大な著作をものして、宗門内外の仏教理解を深化させ、広博な学識と教養に裏付けられて漢詩、和歌、紀行文など数々の秀作を遺した。本書は、江戸期第一級の学僧の人物像とその文化史的、宗教史的意義を没後三五〇年の今、忘却の彼方から蘇らせる画期的な労作。
(他の紹介)目次 第1章 深草隠棲
第2章 元政上人の漢詩
第3章 元政上人の和歌
第4章 紀行文『身延道の記』
第5章 母の死を見届けて
第6章 元政上人の詩歌と仏教
第7章 ルーツはインド仏教に
(他の紹介)著者紹介 植木 雅俊
 1951年、長崎県生まれ。仏教思想研究家。九州大学大学院理学研究科修士課程修了、東洋大学大学院文学研究科博士後期課程中退。91年より東方学院において中村元氏のもとでインド思想・仏教思想、サンスクリット語を学ぶ。2002年、お茶の水女子大学で人文科学博士号取得。著書に、『梵漢和対照・現代語訳 法華経』(岩波書店、2008年、毎日出版文化賞受賞)、『梵漢和対照・現代語訳 維摩経』(岩波書店、2011年、パピルス賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。