蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180420606 | 923.4/タ/2 | 1階図書室 | 67B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歴史と文学のはざまで : 唐代伝奇…
高橋 文治/著
古代中国の語り物と説話集
高橋 稔/著
世説新語5
劉 義慶/撰,井…
世説新語4
劉 義慶/撰,井…
世説新語3
劉 義慶/撰,井…
世説新語2
劉 義慶/撰,井…
世説新語1
劉 義慶/撰,井…
千年ギツネ
[干 宝/撰],…
陶潛『搜神後記』
先坊 幸子/編,…
世説新語
[劉 義慶/撰]…
捜神記
干 宝/[撰]著…
この師この友
安岡 正篤/著
もうひとつの生き方
菊地 隆雄/著
マンガ菜根譚・世説新語の思想
蔡 志忠/作画,…
干宝『捜神記』の研究
多賀 浪砂/著
中国中世の説話 : 古小説の世界
荘司 格一/著
遊仙窟
張 文成/作,今…
唐宋伝奇集下
今村 与志雄/訳
唐宋伝奇集上
今村 与志雄/訳
唐伝奇入門
呉 志達/著,赤…
中国人の機智 : 「世説新語」を中…
井波 律子/著
幽明録・遊仙窟 他
劉 義慶/[ほか…
幽明録・遊仙窟 他
劉 義慶/[ほか…
唐代伝奇集2
前野 直彬/編訳
唐代伝奇集2
前野 直彬/編訳
捜神記
干 宝/[撰],…
唐代伝奇集1
前野 直彬/編訳
唐代伝奇集1
前野 直彬/編訳
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001333633 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「玄怪録」と「伝奇」 古代中国の語り物と説話集 続 |
書名ヨミ |
ゲンカイロク ト デンキ |
著者名 |
[牛 僧孺/撰]
|
著者名ヨミ |
ギュウ ソウジュ |
著者名 |
[裴 【ケイ】/撰] |
著者名ヨミ |
ハイ ケイ |
著者名 |
高橋 稔/[訳]著 |
著者名ヨミ |
タカハシ ミノル |
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
11,299p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
923.4
|
分類記号 |
923.4
|
ISBN |
4-497-21820-9 |
内容紹介 |
唐代の説話集の中から、六朝以来の「志怪」の特徴を残している「玄怪録」と、創作的な要素が強く、話のおもしろさを追究する姿勢が見られる「伝奇」を訳出し比較。伝承説話から短編小説への変遷をみる。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
唐代の説話集から、六朝以来の「志怪」の特徴を残しつつ著者の主張も盛り込んだ「玄怪録」(牛僧孺)と、創作的な要素が強く話のおもしろさを追究する姿勢が見られる「伝奇」(裴鉶)を訳出。伝承説話(志怪)から創作性に富んだ短編小説(伝奇)への変遷をみる。 |
(他の紹介)目次 |
古小説鉤沈「列異伝」補遺(『古代中国の語り物と説話集』第二章第四節の補遺) 玄怪録 伝奇 「玄怪録」と「伝奇」(まとめ) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 稔 1936年東京都に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科中国文学専攻博士課程単位取得退学。私立武蔵学園高等学校教諭を経て、1974年東京学芸大学講師、翌年助教授、1977年教授就任。1993年山形大学教育学部教授。2003年定年退職。語り物研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ