蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013356940 | 913.6/サエ/17 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5013187694 | 913.6/サエ/17 | 文庫 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
曙 | 9013356549 | 913.6/サエ/17 | 文庫2 | 36 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
中央区民 | 1113181877 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
南区民 | 6113238551 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
旭山公園通 | 1213118332 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
新琴似新川 | 2213094333 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
太平百合原 | 2410306530 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
白石東 | 4211991122 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
菊水元町 | 4313095855 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
北白石 | 4413195118 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
厚別西 | 8213161022 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
東月寒 | 5213070641 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
藤野 | 6213135822 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
もいわ | 6311881822 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
はっさむ | 7313075546 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
新発寒 | 9213099188 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
星置 | 9311987730 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001330124 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
いざ帰りなん 新潮文庫 |
| 書名ヨミ |
イザ カエリナン |
| 著者名 |
佐伯 泰英/著
|
| 著者名ヨミ |
サエキ ヤスヒデ |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2018.12 |
| ページ数 |
391p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-10-138062-9 |
| 内容紹介 |
桜子とともに京へ向かい仮祝言を上げる総兵衛。一方、交易船団はカイト号を建造しているバタヴィアのオランダ商館造船場に人を残し、ホイアンで最後の荷を積み込み、帰国の途へ…。切り取って使える作品チェックリスト付き。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
北郷陰吉の報告では、鳶沢一族の荷運び方の文助の様子がおかしいという。分不相応な料理屋に出入りし、怪しい白い粉を手に入れている。総兵衛は、陰吉の他、林梅香、忠吉、筑後平十郎を召集して文助の後をつけるのだが、見事に巻かれてしまう…。交易船団は、カイト号を建造しているバタヴィアのオランダ商館造船場に人を残し、ホイアンで最後の荷を積み込み、いよいよ帰国の途についた。 |
内容細目表
前のページへ