検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解よくわかるNEO航空管制     

著者名 園山 耕司/著
出版者 秀和システム
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310268444538.8/ソ/2階図書室WORK-450一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001311960
書誌種別 図書
書名 図解よくわかるNEO航空管制     
書名ヨミ ズカイ ヨク ワカル ネオ コウクウ カンセイ 
著者名 園山 耕司/著
著者名ヨミ ソノヤマ コウジ
出版者 秀和システム
出版年月 2018.9
ページ数 247p
大きさ 21cm
分類記号 538.86
分類記号 538.86
ISBN 4-7980-5564-0
内容紹介 軽量機体、深化した衛星信号受信機、慣性基準システムを搭載した2000年以降のNEO(新)航空機を、AIを導入して如何に迅速に、効率よく、精緻に管制するかを見通し、安全と効率を高めるための基礎となる考え方を示す。
著者紹介 1935年生まれ。防衛大学校応用物理科卒。米空軍で航空管制を学んだのち、航空自衛隊で実務と航空行政の双方に携わる。航行支援アナリスト。瑞宝小綬章受章。著書に「航空管制の科学」など。
件名 航空管制
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 AIによる「これから」の航空管制を展望する!
(他の紹介)目次 第1部 新交通整理の概要と実例(本書が対象としている空の新交通整理とは
機体の軽量化・衛星利用の深化・AIの導入に対応したNEO航空管制)
第2部 AI導入の基礎(本書で取り上げるAI化の位置づけと将来計画
空の交通整理は位置と方位の確認から始まる ほか)
第3部 AI導入の根拠(原理を利用する根拠
空間の直線間の間隔)
第4部 AI導入の必要性と論理回路(NEO交通整理がかかえる問題点
交通整理の論理回路 ほか)
(他の紹介)著者紹介 園山 耕司
 1935年生まれ。航行支援アナリスト。防衛大学校応用物理科卒。米空軍で航空管制を学んだのち、航空自衛隊で実務と航空行政の双方に携わる。2006年瑞宝小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。