検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

品切れ、過剰在庫を防ぐ技術 実践・ビジネス需要予測  光文社新書  

著者名 山口 雄大/著
出版者 光文社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012864926675/ヤ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310265838675.2/ヤ/2階図書室WORK-451一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
675.2 675.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001308187
書誌種別 図書
書名 品切れ、過剰在庫を防ぐ技術 実践・ビジネス需要予測  光文社新書  
書名ヨミ シナギレ カジョウ ザイコ オ フセグ ギジュツ 
著者名 山口 雄大/著
著者名ヨミ ヤマグチ ユウダイ
出版者 光文社
出版年月 2018.9
ページ数 247p
大きさ 18cm
分類記号 675.2
分類記号 675.2
ISBN 4-334-04370-4
内容紹介 統計学+認知科学+「人の感覚」がカギ! 「いつどれくらい売れるのか?」を予測し、適切な量と頃合いでの商品供給を可能にする、製造業には欠かせない「需要予測」の技術を、化粧品業界を実例にして実践的に解説する。
著者紹介 東京都出身。東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科ストラテジックSCMコース修了。化粧品メーカーなどを経て、早稲田大学大学院経営管理研究科にてMBAプログラムを履修中。
件名 需要予測
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「いつどれくらい売れるのか?」製造業の悩みを解決。生活者が必要とするタイミングで適切な量を届けるために「この時、これくらい欲しい」という需要を予測し、商品を生産するのが現代の製造業には欠かせない「需要予測」という仕事である。本書では「統計学」の側面が強い需要予測を、独自の「認知科学」の観点からひもとき、膨大な商品・季節による変動・流行に移ろいやすい生活者などにより、需要の予測が非常に難しい化粧品業界を実例にとりながら、明日からビジネスに役に立つ実践的な需要予測を学んでいく。
(他の紹介)目次 第1章 需要予測とは何か
第2章 認知科学で読み解く予測ミス
第3章 思考のクセによる予測の落とし穴
第4章 心の状態で変わる予測の景色
第5章 プロの感覚を見える化する科学
第6章 当たらない需要予測
第7章 環境で動かすチームマネジメント
おわりに AI時代の需要予測


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。