検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脳外科最前線 ここまで進んだ治療と予防    

著者名 平塚 秀雄/著
出版者 広済堂出版
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311668996494/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三上 延
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000802917
書誌種別 図書
書名 脳外科最前線 ここまで進んだ治療と予防    
書名ヨミ ノウゲカ サイゼンセン 
著者名 平塚 秀雄/著
著者名ヨミ ヒラツカ ヒデオ
出版者 広済堂出版
出版年月 1994.3
ページ数 243p
大きさ 20cm
分類記号 494.627
分類記号 494.627
ISBN 4-331-50432-8
内容紹介 軽い頭痛などは、日常軽視されがちだが、そこには重大危機が潜んでいる。生命のカギを握る脳の病気と治療、予防法のすべてを、脳神経外科の第一人者が教える家庭の医学書。
件名 脳神経外科
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「さあ、始めるわよ!」と、元気な声がひびきわたって、ひつじ郵便局長が森のとしょかんへやってきました。そのあとにも、スミレ先生、こぶたくん、山ねこくん、かめばあさんなど、森のなかまたちが大集合。みんなとってもいそがしそうです。ひまなのはただひとり、あごひげ館長だけ。館長は幸せそうな顔をしておひるね中です。こんなことは、今までには一度もなかった…。いったい森のとしょかんでは、何がおこっているのでしょう!?3・4年生から。
(他の紹介)著者紹介 小手鞠 るい
 1956年、岡山県生まれ。同志社大学法学部卒業。小説家。サンリオ「詩とメルヘン賞」、「海燕」新人文学賞、島清恋愛文学賞、ボローニャ国際児童図書賞を受賞。児童書の著書も多数。ニューヨーク州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土田 義晴
 山形県鶴岡市生まれ。日本大学芸術学部油絵科卒業。1980年、『にわのはな』で絵本画家としてデビュー。絵本や児童書、教科書のさし絵を多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。