蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310669781 | 726.5/フ/ | 2階図書室 | WORK-419 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001624593 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
アジアのビジネスモデル 新たな世界標準 日経文庫 |
| 書名ヨミ |
アジア ノ ビジネス モデル |
| 著者名 |
村山 宏/著
|
| 著者名ヨミ |
ムラヤマ ヒロシ |
| 出版者 |
日経BP日本経済新聞出版本部
|
| 出版年月 |
2021.10 |
| ページ数 |
238p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
335.22
|
| 分類記号 |
335.22
|
| ISBN |
4-532-11444-2 |
| 内容紹介 |
TSMC、鴻海、ファーウェイ、CPグループ、テマセク…。世界の経済、ビジネスを左右するスケールと影響力を持つに至ったアジアの強大企業。代表的な約30社のビジネスモデルの内容、背景を一挙に紹介する。 |
| 著者紹介 |
早稲田大学法学部卒業。日本経済新聞編集委員。日経の英語媒体、中国語媒体にも執筆。著書に「中国人口減少の真実」など。 |
| 件名 |
企業-アジア |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「松竹」は創業者である白井松次郎と大谷竹次郎という双子の名前を合わせたものだ。「東宝」は東京宝塚にちなんだものであり、宝塚歌劇団に端を発する。本書は松竹兄弟と東宝、宝塚を含む阪急グループの創業者の小林一三の物語である。劇場の売店の子と裕福な商家に生まれた慶應義塾卒という対照的な両者は、看板役者、大劇場をめぐって数十年のあいだ、しのぎを削る。それが現在の松竹による歌舞伎の独占、阪急グループの東宝、宝塚の繁栄につながっていく―。膨大な資料を読み解いて描き出した、新たな演劇史。 |
| (他の紹介)目次 |
発端 歌舞伎座開場 第1幕 京の芝居街の双子 第2幕 大阪の鉄道経営者 第3幕 宝塚と浅草の歌劇 第4幕 東京劇界の攻防 大詰 それぞれの戦後 |
内容細目表
前のページへ