蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112410444 | 761.1/ウ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900164570 | 761/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001131574 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもと音楽 シリーズ人間の発達 |
書名ヨミ |
コドモ ト オンガク |
著者名 |
梅本 堯夫/著
|
著者名ヨミ |
ウメモト タカオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
221,7p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
761.14
|
分類記号 |
761.14
|
ISBN |
4-13-013111-7 |
内容紹介 |
子どもたちはすでに胎児の時から音楽をうけとめている。絶対音感だけが大切か、音大生と女子大生のお稽古歴の違い、音楽家への発達における家族の影響等、子どもの音楽的発達に関する最近の研究を紹介。 |
件名 |
音楽心理学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
先住民族と認めた「アイヌ新法」施行、文化拠点「ウポポイ」完成の中、宙に浮くアイヌの人々の誇りと願い―。本当の「共生社会」への道筋を考える。 |
(他の紹介)目次 |
1 「アイヌ新法」と日本政府(演出された民族共生 世界の先住民族とアイヌ 「共生の五輪」と先住権) 2 先住権とアイヌ民族(アイヌの誇りを胸に アイヌ先住権の本質) 「人間として生きる権利」の回復を求めて―結びに 資料 |
内容細目表
前のページへ