山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

池上彰の「天皇とは何ですか?」     

著者名 池上 彰/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3312057221288/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 北白石4413115157288/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小手鞠 るい 片山 若子
2002
493.758 493.758
皇室 天皇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001292307
書誌種別 図書
書名 池上彰の「天皇とは何ですか?」     
書名ヨミ イケガミ アキラ ノ テンノウ トワ ナンデスカ 
著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 PHP研究所
出版年月 2018.8
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 288.4
分類記号 288.4
ISBN 4-569-84073-4
内容紹介 天皇制はいつできたの? 生前退位は何年ぶり? 宮家って何? いまさら聞けない天皇と皇室の話を、池上彰がわかりやすく解説する。元侍従長・渡邉允との対談も収録。
著者紹介 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業。ジャーナリスト。名城大学教授、東京工業大学特命教授。著書に「伝える力」「知の越境法」など多数。
件名 皇室、天皇
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「天皇制」はいつできたの?「生前退位」は何年ぶり?「宮家」って何ですか?いまさら聞けない「天皇」の話この一冊ですべてわかる!
(他の紹介)目次 はじめに なぜ天皇と皇室について知る必要があるのか
第1章 憲法の中の天皇
第2章 知っておきたい日本の皇室
第3章 歴史の中の天皇
第4章 天皇と皇室の仕事
第5章 生前退位と皇室の未来
天皇家の執事が語る皇室の素顔―対談・元侍従長・渡邉允
おわりに 平成が終わる今だからこそ、天皇について考える


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。