検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

金融破壊者たちの野望     

著者名 佐藤 元則/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180343774673.3/サ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310260219673.3/サ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
673.36 673.36
アマゾン・ドット・コム 阿里巴巴 電子決済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001290890
書誌種別 図書
書名 金融破壊者たちの野望     
書名ヨミ キンユウ ハカイシャタチ ノ ヤボウ 
著者名 佐藤 元則/著
著者名ヨミ サトウ モトノリ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2018.7
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 673.36
分類記号 673.36
ISBN 4-492-96152-0
内容紹介 アマゾンはどのようにして独自経済圏を拡大してきたのか。アリババは何を武器に20億人の経済圏を構築しようとしているのか。世界で起きている巨大経済圏構想を、「決済」の切り口からまとめる。
著者紹介 1952年生まれ。関西学院大学卒業。日本カードビジネス研究会代表。著書に「新クレジットビジネス」など。
件名 アマゾン・ドット・コム、阿里巴巴、電子決済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アマゾン・アリババが築く巨大決済経済圏とは。ビジネスパーソン必読!フィンテックが巻き起こす経済圏の大変革。
(他の紹介)目次 第1章 独自経済圏拡大の熾烈な戦い(AAエフェクトの脅威
モバイルで容易になった経済圏の拡大
「独自経済圏」拡大の設計図
経済圏拡大の鍵は独自経済とAI活用にあり)
第2章 ワンクリックで創出したアマゾン経済圏(アマゾン経済圏の実力
ワンクリックからフィンテックへ
ワンクリックを進化させたIoT決済
音声アシスタントでフリクションレス決済
アマゾンの地上戦略
アマゾンの野望)
第3章 20億人獲得を掲げたアリババ経済圏(アリババ軍団の底知れぬパワー
アリババ軍団の金融部隊
経済圏はキャッシュレス
アリババの野望)
第4章 日本の経済圏構想とキャッシュレスへの道(日本企業の経済圏構想
日本人のモバイル決済利用
日本人のキャッシュレス意識
競いあう経済圏とデータポータビリティ)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 元則
 NCB Lab.代表。1952年生まれ。関西学院大学卒業。1989年にカード・決済の専門コンサルティング会社アイエスアイを設立。20数年にわたるコンサルティングで培ったノウハウをもとに、ユニークな自由返済型クレジットカードや国際ブランドつきデビットカード、バーチャルプリペイド発行システムを開発。モバイル決済では特許も取得している。1997年から日本カードビジネス研究会(現NCB Lab.)代表に就任。キャッシュレス社会の普及とニューペイメントの発展を願い、精力的にセミナーやコンサルティング、執筆活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鍋島 浩
 株式会社電通ビジネスディベロップメント&アクティベーション局産業戦略室部長。1987年山一證券入社。同社で海外・法人・個人すべての営業職に携わった後、1998年に株式会社電通に入社。その後、社内横断的に「金融プロジェクト」を立ち上げ、銀行、証券、保険、カードなど金融クライアントに対して、マーケティング・事業戦略支援を手掛ける。年間100件以上の金融クライアント案件に携わっている。ロンドン大学院(現インペリアル・カレッジ・ロンドン)MBA修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉富 才了
 株式会社電通ビジネスディベロップメント&アクティベーション局産業戦略室シニアプランニングマネージャー。1995年よりPwCで金融業界における事業コンサルタント、UBS証券で証券アナリストに従事した後、2000年に株式会社電通に入社。電通にてマーケティングソリューション・PR・IRに従事した後、現局にて「金融プロジェクト」を担当。(社)日本証券アナリスト協会検定会員。(社)日本PR協会認定PRプランナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。