蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
小平奈緒 栄光と友情 冬のアスリートたち
|
著者名 |
甲斐 毅彦/編
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180341836 | J78/コ/ | こどもの森 | 10B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7013041061 | J78/コ/ | 図書室 | J01b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東月寒 | 5213079931 | J78/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001286548 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小平奈緒 栄光と友情 冬のアスリートたち |
書名ヨミ |
コダイラ ナオ |
著者名 |
甲斐 毅彦/編
|
著者名ヨミ |
カイ タケヒコ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
784.63
|
分類記号 |
784.63
|
ISBN |
4-8113-2488-3 |
内容紹介 |
平昌冬季オリンピック・スピードスケート女子500メートルで、常識を打ち破る記録を出して優勝した小平奈緒選手。スピードスケートとの出会いやライバルとの友情など、小平選手の足跡を描く感動のノンフィクション。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。東京都出身。立教大経済学部卒。報知新聞社文化社会部記者。2018年、平昌オリンピックを現地取材した。 |
個人件名 |
小平 奈緒 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
平昌冬季オリンピックが開幕して10日目、女子500メートル。世界最速スプリンター、氷上の女王を決める試合がおこなわれようとしています。集中力を最大限に高めて、スタートラインに立った小平選手の頭の中には、最大のライバル韓国の李相花選手のことも、一緒に滑るエルバノバ選手のこともありませんでした。「自分の滑りをするだけ」と自分にいい聞かせていました。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ スピードスケートとの出会い トップアスリートを目指して 信州大時代 オリンピック日本代表 バンクーバーオリンピック バンクーバーからソチへ ソチオリンピック オランダ修行 オランダ修行を終えて 平昌オリンピック出場 エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
甲斐 毅彦 1971年、東京都中野区出身。立教大経済学部卒。1996年、報知新聞に入社。97年〜98年、静岡支局で高校サッカー、清水エスパルスを取材。99年、東京運動部のサッカー担当記者としてイタリア・ペルージャの中田英寿、クロアチア・ザグレブの三浦知良を取材。2001年〜2006年、大相撲担当で主に横綱・朝青龍を取材した。2002年にはサッカー日韓ワールドカップを韓国で取材。2008年から文化社会部記者として事件、政治などを担当。2018年に平昌オリンピックを現地取材した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ