検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

道徳的行動の心理学 自己抑制と愛他行動の形成  有斐閣選書  

著者名 中里 至正/著
出版者 有斐閣
出版年月 1985.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112011937150/ナ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
783.7 783.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000102098
書誌種別 図書
書名 道徳的行動の心理学 自己抑制と愛他行動の形成  有斐閣選書  
書名ヨミ ドウトクテキ コウドウ ノ シンリガク 
著者名 中里 至正/著
著者名ヨミ ナカザト ヨシマサ
出版者 有斐閣
出版年月 1985.7
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 150
分類記号 150
ISBN 4-641-02466-9
件名 道徳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グラウンドで活躍する選手もいれば縁の下の部員もいる。陰で支え続けた寮母にしか見えてこない球児たちの素顔。本書は野球ばかりではなくすべてのスポーツに打ち込む子どもとその家族を元気づけるビタミン栄養剤だ!
(他の紹介)目次 第1章 母の背中・父の足跡(うれしいはずの優勝も実はプレッシャーに!?
毎食100枚の食器を洗い、一日40合の米を研ぐ日々 ほか)
第2章 「食」は選手との大切なコミュニケーション(専門学校で学べたことと、合宿所でしか学べなかったこと
脱走に次ぐ脱走で気付かされたものとは!? ほか)
第3章 寮母として大切なこと(先輩キャプテン自ら後輩のために大改革
部員たちの成長を見ること、それが何よりもの幸せ ほか)
第4章 別れのとき、旅立ちのとき(選手たちの反応と母親たちの声、喜びを感じるとき
寮母と実母孫と監督の狭間 ほか)
横浜高校野球部合宿所 お昼の人気メニュー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。