検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

シニアいきいき納得ライフ 老後の生活づくり20のヒント    

著者名 沖藤 典子/著
出版者 佼成出版社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311776427367/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410142901367/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 苗穂・本町3410262954367/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 厚別西8210403989367/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 はっさむ7310026682367/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300031468
書誌種別 図書
書名 シニアいきいき納得ライフ 老後の生活づくり20のヒント    
書名ヨミ シニア イキイキ ナットク ライフ 
著者名 沖藤 典子/著
著者名ヨミ オキフジ ノリコ
出版者 佼成出版社
出版年月 2003.4
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-333-02005-0
内容紹介 人生50年の尺度では生き切れない時代になり、「元気な間は自立して生きたい」と考える人が増えてきた。人生を後悔しない、夢のある老後を実現した7つのケースを紹介、充実した第二の人生設計のヒントを提案する。
著者紹介 北海道大学文学部卒業。ノンフィクション作家。全国高齢者ケア協会副会長、シニア社会学会理事などを務める。著書に「老いてなお我が家で暮らす」「娘が「できちゃった婚」したとき!」ほか。
件名 高齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人気刺繍家・小林モー子のオートクチュール刺繍作品とビーズアクセさリー454点を収録。ヴィンテージビーズと繊細な作業が生み出す生き生きとしたひとつひとつの表情から、アトリエ『メゾン・デ・ペルル』の日常、制作の裏側まで、「かわいくて」「ユニークな」アクセサリーたちの秘密を初公開。小林モー子描き下ろし刺繍図案付き。
(他の紹介)目次 1 Works1(ブローチ
ピンズ
ピアス ほか)
2 オートクチュール刺繍のこと
3 刺繍家・小林モー子のこれまでと、これから(読み切りマンガぺるる日記
描き下ろし刺繍図案
収録アクセサリー詳細一覧)
4 メゾン・デ・ペルルの仕事場
5 Works2(作品
広告
オブジェ ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 モー子
 刺繍家。アトリエ『メゾン・デ・ペルル』主宰。1977年、神奈川県茅ヶ崎市生まれ。1999年、文化服装学院アパレル技術科卒業。1999〜2003年まで服飾メーカーにてパタンナーとして勤務する。オートクチュール刺繍を学ぶため、2004年、渡仏。パリの『Ecole Lesage broderie d’Art』にてオートクチュール刺繍の技法を学び、ディプロムを取得。2005年、パリ在住の画家・大月雄二郎氏とコラボレーション作品を制作し始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。