蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118003250 | 225/ロ/ | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000156746 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ムガル皇帝歴代誌 インド、イラン、中央アジアのイスラーム諸王国の興亡(1206-1925年) |
書名ヨミ |
ムガル コウテイ レキダイシ |
著者名 |
フランシス・ロビンソン/著
|
著者名ヨミ |
フランシス ロビンソン |
著者名 |
小名 康之/監修 |
著者名ヨミ |
オナ ヤスユキ |
著者名 |
月森 左知/訳 |
著者名ヨミ |
ツキモリ サチ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
357p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
225.04
|
分類記号 |
225.04
|
ISBN |
4-422-21520-4 |
内容紹介 |
空前の大帝国モンゴルの滅亡後、13世紀から20世紀にかけ、インド・イラン・中央アジアに誕生した「ムガル(モンゴル)系イスラーム王朝」の700年の歴史と、101人の「皇帝」たちの生涯を描く。 |
著者紹介 |
オックスフォード・イスラーム研究センター客員研究員、イギリス・アイルランド王立アジア協会会長などを歴任し、ロンドン大学ロイヤル・ハロウェイ・カレッジ、南アジア史教授。 |
件名 |
インド-歴史、イラン-歴史、ムガル帝国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
太平洋戦争末期、東京から富山の漁村に疎開した小学5年生の杉村潔。その潔に対して屈折した感情をいだく地元の少年、竹下進。進は潔に表面上は友好的に接しながらも、裏で陰湿な悪事を繰り返し、潔はそれに戸惑う。都会からの疎開児への地元っ子の愛憎を中心に、戦争の影にゆれる海辺の村で繰り広げられる人間模様を描いた自伝的作品。のちに「少年時代」として漫画化、映画化もされた。また「長い道」の後日譚「同級会」と、特別に映画「少年時代」の脚本を手掛けた山田太一氏の解説(1989年執筆)も併録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
柏原 兵三 1933年(昭和8年)11月10日‐1972年(昭和47年)2月13日、享年38。千葉県出身。1968年『徳山道助の帰郷』で第58回芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ