蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012275654 | 929/ス/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000185518 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
その名はカーン 東南アジアブックス |
書名ヨミ |
ソノ ナ ワ カーン |
著者名 |
スワンニー・スコンター/著
|
著者名ヨミ |
スワンニー スコンター |
著者名 |
岩城 雄次郎/訳 |
著者名ヨミ |
イワキ ユウジロウ |
出版者 |
井村文化事業社
|
出版年月 |
1988.2 |
ページ数 |
400p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
929.363
|
分類記号 |
929.363
|
ISBN |
4-326-91088-7 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
単行本未収録、最新刊、本音の話。田中絹代、杉村春子、山田五十鈴、岸恵子、佐藤愛子…。女優、作家、評論家、スタイリストなど、各界で活躍する女性12人と、高峰秀子が29歳から71歳まで、胸襟を開いて語り合った本音の対談集。 |
(他の紹介)目次 |
巴里のふたりがたり 越路吹雪 絹代・五十鈴・秀子芸談 田中絹代・山田五十鈴・津村秀夫 漫才夫婦の泣き笑い人生 ミヤコ蝶々・南部雄二 結婚したら 佐多稲子・ぬやまひろし 夫に逝かれて想う愛の深さ 杉村春子 装いとうるおい―渋さの中に個性の閃きを感ずるのが好きです 安達瞳子 女って、因果なものよ―ベテラン女優の日本診談 岸惠子 兄妹のように過ごした16年―奥さま一年生時代 大宅昌 頑固なふたり。 原由美子 齢をとってわかること 佐藤愛子 あこがれの“生き方”、“死に方” 大宅映子 |
(他の紹介)著者紹介 |
高峰 秀子 1924年生まれ。女優、エッセイスト。五歳の時、松竹映画「母」で子役デビュー。以降、300本を超える映画に出演。『わたしの渡世日記』(日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など著書多数。夫は脚本家で映画監督の松山善三。2009年、作家・斎藤明美を養女に。2010年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ