検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人生に愛される 幸せはお人から運ばれてくるものよ    

著者名 半澤 鶴子/著
出版者 講談社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2312041995791/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
791.2 791.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001244866
書誌種別 図書
書名 人生に愛される 幸せはお人から運ばれてくるものよ    
書名ヨミ ジンセイ ニ アイサレル 
著者名 半澤 鶴子/著
著者名ヨミ ハンザワ ツルコ
出版者 講談社
出版年月 2018.2
ページ数 175p
大きさ 18cm
分類記号 791.2
分類記号 791.2
ISBN 4-06-220886-4
内容紹介 さまざまな季節・場所で一期一会を大切にして茶事を行う半澤鶴子。その、エネルギーに満ちた生き方を支えているものは何か。彼女の深く、慈愛に満ちた言葉の数々を紹介する。
著者紹介 1943年生まれ。湘南高等学校(通信制)卒業。茶事道場「自蹊庵」庵主。
個人件名 半澤 鶴子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 NHK『女ひとり70歳の茶事行脚』で驚愕の人生を紹介。半澤鶴子初の書籍。
(他の紹介)目次 第1章 私の人生―つまずきながらも、歩く
第2章 がんばっているあなたへ
第3章 私の楽しみ
第4章 四季を生きる
第5章 つくる、食べる―口福を求めて
第6章 歳を重ねるということ
(他の紹介)著者紹介 半澤 鶴子
 1943年生まれ。茶事道場「自蹊庵」庵主。幼少期に両親と離別し、中学まで広島の義父母のもとで育つ。中学卒業後に洋裁の学校で学び、20歳で結婚。一男一女をもうける。結婚後に湘南高等学校(通信制)を卒業。保母の資格と調理師免許を取得し、23歳から鎌倉の保育園に勤務。30歳からは料理の道を志し、料理講師として働く。40歳のとき、かねて興味のあった茶事一本にしぼって活動するため、出張料理人に転身。全国各地に出かけて茶事を行うほか、千葉県東金市の茶寮を拠点に茶事道場「自蹊庵」を開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。