蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013170652 | 210.7/ニ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本終戦史1944-1945 : …
波多野 澄雄/著
日本の歴史問題 : 「帝国」の清算…
波多野 澄雄/著
大東亜戦争 : 決定版上
波多野 澄雄/著…
大東亜戦争 : 決定版下
戸部 良一/著,…
「徴用工」問題とは何か : 朝鮮人…
波多野 澄雄/著
日中の「戦後」とは何であったか :…
波多野 澄雄/編…
中華民国史研究の動向 : 中国と日…
川島 真/編著,…
日本外交の150年 : 幕末・維新…
波多野 澄雄/編…
日中戦争 : 決定版
波多野 澄雄/著…
宰相鈴木貫太郎の決断 : 「聖断」…
波多野 澄雄/著
歴史問題ハンドブック
東郷 和彦/編,…
国家と歴史 : 戦後日本の歴史問題
波多野 澄雄/著
現代日本の東南アジア政策 : 19…
波多野 澄雄/著…
池田・佐藤政権期の日本外交
波多野 澄雄/編…
アジアのなかの日本と中国 : 友好…
増田 弘/編,波…
占領史録下
江藤 淳/編,波…
占領史録上
江藤 淳/編,波…
幕僚たちの真珠湾
波多野 澄雄/著
占領史録3
江藤 淳/編,波…
占領史録4
江藤 淳/編,波…
占領史録2
江藤 淳/編,波…
占領史録1
江藤 淳/編,波…
占領史録第4巻
江藤 淳/責任編…
占領史録第3巻
江藤 淳/責任編…
占領史録第2巻
江藤 淳/責任編…
前へ
次へ
日中戦争(1937〜1945) 日本-対外関係-中国-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001316295 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日中戦争はなぜ起きたのか 近代化をめぐる共鳴と衝突 |
書名ヨミ |
ニッチュウ センソウ ワ ナゼ オキタ ノカ |
著者名 |
波多野 澄雄/編
|
著者名ヨミ |
ハタノ スミオ |
著者名 |
中村 元哉/編 |
著者名ヨミ |
ナカムラ モトヤ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
364p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.74
|
分類記号 |
210.74
|
ISBN |
4-12-005122-7 |
内容紹介 |
19世紀半ば以降のグローバル化の波が、日中両国の近代化をどのように特徴づけたのか。日中戦争へ至った過程を紐解き、個々の歴史事実を日中両国の構造的要因や国際秩序のあり方と関連させながら、総合的に説明する。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。博士(法学)。国立公文書館アジア歴史資料センター長。 |
件名 |
日中戦争(1937〜1945)、日本-対外関係-中国-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
蕎麦を打つ手に、力が籠る。柔らかだけれど、こしのある蕎麦。その蕎麦が、大切な人たちと結びつけてくれた。しなやかだけれど、決して途切れない縁を―。そう料理に感謝する縄のれんの女将お園を、かつての店の居候里江が訪ねてきた。再会を喜び合う二人。そんな中、常連の吉之進のはとこという娘が、お園を目の敵にし始めて…。心づくしが胸を打つ絶品料理帖。 |
(他の紹介)著者紹介 |
有馬 美季子 1969年生まれ。慶應義塾大学仏文科卒業。別名義で活動していたが、『縄のれん福寿』で心機一転、時代小説を志す。派遣OLや試験監督、ビラ配布、図書館や工場の仕事などの経験から「傷ついた人たちに、料理で少しでも力を与えることが出来たら」と願っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ