蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180277022 | J48/ク/ | こどもの森 | 6B | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
絵本図書館 | 1010211983 | J/ラ/ | 特設展示1 | 13B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
つぼみ実物大ずかん
高岡 昌江/編
ゾウのはなのあなは、どこまでつづい…
中山 信一/え,…
どうぶつのおっぱいずかん : すご…
今泉 忠明/監修…
どっちがオス?どっちがメス? : …
今泉 忠明/監修…
きんぎょびじゅつかん
松沢 陽士/写真…
走れ!メープル : 犬の車いすがで…
菅 聖子/文,山…
どうぶつのかおならべてみた!
高岡 昌江/文,…
動物園飼育員・水族館飼育員になるに…
高岡 昌江/著
ライオンのおじいさん、イルカのおば…
高岡 昌江/文,…
耕す人
公文 健太郎/写…
ジンベエザメのはこびかた
松橋 利光/写真…
くらしに役立つ木の実図鑑 : 人の…
いわさ ゆうこ/…
動物のおじいさん、動物のおばあさん
高岡 昌江/文,…
ほんとのおおきさ・あかちゃん動物園
小宮 輝之/監修…
たべものくらべっこえほん
高岡 昌江/文,…
農業で輝け : ローソンファームの…
菅 聖子/著,公…
伝統工芸を継ぐ女たち
関根 由子/著,…
動物園・水族館で働く人たち : し…
高岡 昌江/著
もっと!ほんとのおおきさ水族館
小宮 輝之/監修…
ずら〜りイモムシならべてみると…
高岡 昌江/ぶん…
セミとわたしはおないどし
高岡 昌江/文,…
つぎ、なにをよむ?3・4年生
秋山 朋恵/編,…
つぎ、なにをよむ?5・6年生
秋山 朋恵/編,…
ほんとのおおきさ特別編元気です!東…
小宮 輝之/監修…
つぎ、なにをよむ?1・2年生
秋山 朋恵/編,…
びっくり!ジャンボ昆虫園
岡島 秀治/監修…
ほんとのおおきさ・なかよし動物園
小宮 輝之/監修…
ゴマの洋品店 : ネパール・バネパ…
公文 健太郎/著
ほんとのおおきさ水族館
小宮 輝之/監修…
どっちがオス?どっちがメス? : …
今泉 忠明/監修…
もっと!ほんとのおおきさ動物園
小宮 輝之/監修…
もっと!ほんとのおおきさ動物園
小宮 輝之/監修…
だいすきなもの : ネパール・チャ…
公文 健太郎/写…
生き物の持ち方大全 : プロが教え…
松橋 利光/著,…
どっちがどっち!? : にたものず…
今泉 忠明/監修…
大地の花 : ネパール人々のくらし…
公文 健太郎/著
ずら〜りマメならべてみると…
高岡 昌江/ぶん…
ずら〜りキンギョならべてみると…
高岡 昌江/ぶん…
もしも数字がしゃべったら
高岡 昌江/文,…
恐竜の大常識
小畠 郁生/監修…
いろいろあるんだ!数の性格
高岡 昌江/著
ずら〜りカエルならべてみると…
高岡 昌江/ぶん…
国語の教科書は、なぜたて書きなの?
高岡 昌江/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001237220 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラッコのたんじょうびケーキ ほるぷ水族館えほん |
書名ヨミ |
ラッコ ノ タンジョウビ ケーキ |
著者名 |
公文 健太郎/写真
|
著者名ヨミ |
クモン ケンタロウ |
著者名 |
高岡 昌江/文 |
著者名ヨミ |
タカオカ マサエ |
著者名 |
篠本 映/絵 |
著者名ヨミ |
ササモト アキ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
21×23cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-593-58307-2 |
内容紹介 |
1996年6月に大阪の水族館「海遊館」で生まれ、2017年の誕生日に21歳になったラッコのパタ。お祝いに氷でできたケーキをもらい…。日本の水族館で生まれたラッコの中では国内最高齢になったパタを取材した写真絵本。 |
著者紹介 |
写真家。日本写真協会新人賞受賞。写真集に「大地の花」「BANEPA」など。 |
件名 |
らっこ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1996年6月28日に、海遊館で生まれたラッコのパタ。2017年の誕生日をむかえ、日本の水族館で生まれたラッコの中では、国内最高齢になりました! |
(他の紹介)著者紹介 |
公文 健太郎 写真家。ドキュメンタリーや広告などの分野で活躍中。2012年、日本写真協会新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高岡 昌江 編集者・ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 篠本 映 イラストレーター。短大卒業後、デザイナーとして勤務しながら絵を描く。動物を題材にした作品多数。出版・広告の分野で活躍中。絵本『もういいかい』をトムズボックスより発行。2000年・2010年、HBファイルコンペ特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ