機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

列女伝 伝説になった女性たち  漢字漢文ブックス  

著者名 牧角 悦子/著
出版者 明治書院
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513200989282/マ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
661.12 661.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001320769
書誌種別 図書
書名 列女伝 伝説になった女性たち  漢字漢文ブックス  
書名ヨミ レツジョデン 
著者名 牧角 悦子/著
著者名ヨミ マキズミ エツコ
出版者 明治書院
出版年月 2001.12
ページ数 171p
大きさ 19cm
分類記号 282.2
分類記号 282.2
ISBN 4-625-66309-1
内容紹介 世に平穏ももたらせば、一国をも滅ぼしうる「女性の力」。男の求めた究極の女性像を描いた中国・前漢の劉向の著「列女伝」の世界と、そこに登場する女性たちの柔軟にして力強い生き方を紹介する。
著者紹介 1958年福岡生まれ。九州大学大学院中国文学科修了。現在、二松学舎大学文学部教授。中国文学専攻。著書に「新釈漢文大系 詩経」など。
件名 列女伝
個人件名 劉 向
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1篇 埋立・ダム・原発と漁業権(住民・漁民の持つ権利で埋立・ダム・原発を止める
漁業権の侵害と漁業補償
共同漁業権はだれのものか
埋立・ダムと漁業補償
埋立免許とはなにか
漁業権の収用と漁業補償)
第2篇 各地の事例(埋立と漁業権
ダム・河川と漁業権
原発と漁業権
漁業の免許)
(他の紹介)著者紹介 熊本 一規
 1949年、佐賀県に生まれる。1973年、東京大学工学部都市工学科卒業。1980年、東京大学工系大学院博士課程修了(工学博士)。山村振興調査会、和光大学講師、横浜国立大学講師、カナダ・ヨーク大学客員研究員などを経て、明治学院大学教授。専攻は環境経済・環境政策・環境法規。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。