蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
囲碁AIが変えた新しい布石・定石の考え方 囲碁人ブックス
|
著者名 |
安斎 伸彰/著
|
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2018.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180275430 | 795/ア/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001234682 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
囲碁AIが変えた新しい布石・定石の考え方 囲碁人ブックス |
書名ヨミ |
イゴ エーアイ ガ カエタ アタラシイ フセキ ジョウセキ ノ カンガエカタ |
著者名 |
安斎 伸彰/著
|
著者名ヨミ |
アンザイ ノブアキ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
795
|
分類記号 |
795
|
ISBN |
4-8399-6479-5 |
内容紹介 |
囲碁AIの影響やプロ棋士の最新研究を徹底解説! 「好形を与えるコスミツケ」「大流行のカタツキ」など、AI流に対する現時点での解釈や、AIによって評価が変わった打ち方を中心に、布石・定石の新常識を公開する。 |
著者紹介 |
昭和60年生まれ。埼玉県出身。宋光復九段門下。七段。日本棋院東京本院所属。著書に「定石その後の進行を学ぶ」がある。 |
件名 |
囲碁 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
囲碁AIの影響やプロ棋士の最新研究を徹底解説!評価が変わった従来の打ち方27型。囲碁AIによる新しい打ち方12型。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 評価が良くなった打ち方(人間編)(好形を与えるコスミツケ カカリからの三々 ほか) 第2章 評価が悪くなった打ち方(人間編)(両ガカリからの三々 厚みが不十分 ほか) 第3章 評価が変わった打ち方(AI編)(妖刀定石の変化形 見れば納得の手抜き ほか) 第4章 新しい打ち方(AI編)(序盤の三々入り 覆ったツケ引き定石の考え方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
安斎 伸彰 昭和60年生まれ。埼玉県出身。宋光復九段門下。平成15年入段。26年七段。日本棋院東京本院所属。平成17年第14期竜星戦優勝決定トーナメント進出。平成22年第23回世界選手権富士通杯ベスト16。平成23年第2回おかげ杯優勝。第36期新人王戦準優勝。平成25年第15回農心辛ラーメン杯日本代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ