検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

文楽のすゝめ     

著者名 竹本 織太夫/監修
出版者 実業之日本社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013071150777/ブ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112658384777/ブ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 西区民7113125426777/ブ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 図書情報館1310244288777.1/タ/2階図書室123一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
777.1 777.1
人形浄瑠璃

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001233181
書誌種別 図書
書名 文楽のすゝめ     
書名ヨミ ブンラク ノ ススメ 
著者名 竹本 織太夫/監修
著者名ヨミ タケモト オリタユウ
出版者 実業之日本社
出版年月 2018.1
ページ数 109p
大きさ 23cm
分類記号 777.1
分類記号 777.1
ISBN 4-408-53720-7
内容紹介 豊竹咲甫太夫が六代目竹本織太夫を襲名するにあたり、文楽のおもしろさや、絶対に観ておきたい名作を紹介。文楽の舞台、観劇に役立つ江戸時代の常識なども解説。三浦しをんらの寄稿も収録。大阪を楽しむぶらあるきガイド付き。
件名 人形浄瑠璃
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 文楽を知らない方にこそオススメ!絶対に観ておきたい名作をピックアップ。世界的に珍しい文楽の舞台を解説。カリスマ作家近松門左衛門の魅力に迫る。大阪を楽しむぶらあるきガイド付き。
(他の紹介)目次 江戸時代の大坂でこんな事件がありました。まず観てみよう、この10作
特別寄稿 朝吹真理子「文字できく音楽」
太夫・三味線・人形遣いが織り成す世界的に珍しい人形芝居です
こんなキャラにはこんな首
近松作品を読み解く4つのキーワード
愛すべきダメ男図鑑
特別寄稿 三浦しをん「なぜダメ男は愛されるのか」
婚活前に必読!貞女の手帖
特別寄稿 いとうせいこう「MC門左衛門について」
近松門左衛門は敏腕プロデューサーでした
大阪がもっと楽しくなる、文楽ぶらあるき
六代目竹本織太夫が語る「これまでの咲甫太夫とこれからの文楽」
観劇に役立つ江戸時代の常識
文楽が好きになったら読みたい本・観たい映像
事前に知っておきたい劇場のあれこれ
(他の紹介)著者紹介 竹本 織太夫
 1975年、大阪・西心斎橋に生まれる。祖父は文楽三味線の二代目鶴澤道八、伯父は鶴澤清治、実弟は鶴澤清馗。NHK Eテレの『にほんごであそぼ』にレギュラー出演するなど、文楽の魅力を幅広く発信する。2011年、第28回咲くやこの花賞、2013年、第34回松尾芸能賞新人賞、平成25年度大阪文化祭賞グランプリ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。