検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

天翔ける     

著者名 葉室 麟/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013158649913.6/ハム/図書室11一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013113777913.6/ハム/図書室13一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513682947913.6/ハム/図書室16一般図書一般貸出貸出中  ×
4 澄川6012948102913.6/ハム/図書室19一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7012995952913.6/ハム/図書室07b一般図書一般貸出在庫  
6 9013292835913.6/ハム/図書室12B一般図書一般貸出在庫  
7 中央区民1113242323913/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 篠路コミ2510276302913/ハ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
9 苗穂・本町3413134960913/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 菊水元町4313081269913/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 藤野6213163154913/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 はちけん7410319292913/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 新発寒9213090294913/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

葉室 麟
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001230794
書誌種別 図書
書名 天翔ける     
書名ヨミ アマカケル 
著者名 葉室 麟/著
著者名ヨミ ハムロ リン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.12
ページ数 288p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-105720-9
内容紹介 時は幕末。越前福井藩主・松平春嶽は、老中・阿部正弘や薩摩の島津斉彬ら外様雄藩と連携し、新しい幕府のあり方を模索してゆく。日本を守るため、激動の時代を駆け抜けた春嶽の生涯を描く。『小説野性時代』連載を単行本化。
著者紹介 1951〜2017年。北九州市生まれ。西南学院大学卒業。「乾山晩愁」で歴史文学賞、「蜩ノ記」で直木賞、「鬼神の如く」で司馬遼太郎賞を受賞。
件名 松平慶永-小説
個人件名 松平 慶永
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 文久3年(1863)。北陸の要・越前福井藩の家中は異様な緊迫感に包まれていた。京の尊攘派激徒を鎮めるべく、兵を挙げて上洛すべきか否か。重大な決断を迫られた前藩主・松平春嶽が思案をしている折、幕府の軍艦奉行並・勝海舟の使いが来ているとの報せがあった。使いは浪人体のむさくるしい男だという。名は、坂本龍馬。彼の依頼を即決した上で、上洛についての意見を聞いた春嶽は―。旧幕府にあって政権を担当し、新政府にあっても中枢の要職に就いた唯一の男、松平春嶽。日本を守るため、激動の時代を駆け抜けた春嶽の生涯を描いた歴史長編!
(他の紹介)著者紹介 葉室 麟
 1951年、北九州市小倉生まれ。西南学院大学卒業後、地方紙記者などを経て、2005年、「乾山晩愁」で第29回歴史文学賞を受賞しデビュー。07年『銀漢の賦』で第14回松本清張賞を受賞し絶賛を浴びる。09年『いのちなりけり』と『秋月記』で、10年『花や散るらん』で、11年『恋しぐれ』で、それぞれ直木賞候補となり、12年『蜩ノ記』で第146回直木賞を受賞。16年『鬼神の如く 黒田叛臣伝』で第20回司馬遼太郎賞を受賞。いま最も注目される歴史・時代小説作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。