蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000654739 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
幸村去影 |
| 書名ヨミ |
ユキムラ キョエイ |
| 著者名 |
津本 陽/著
|
| 著者名ヨミ |
ツモト ヨウ |
| 出版者 |
徳間書店
|
| 出版年月 |
2013.4 |
| ページ数 |
301p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-19-863598-5 |
| 内容紹介 |
死に場所と決めた大坂の陣を、真田幸村はいかに生きたか。武将として、父として、愛する女を思いやる男として、幸村を新たな視点で描き出す合戦小説。『読楽』連載「幸村無限」を改題、修正して単行本化。 |
| 件名 |
真田幸村-小説 |
| 個人件名 |
真田 幸村 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
近世琉球王家に仕えた福地家。そこに伝来する日記史料を読み解き、公と私のはざまに生きた役人たちの姿を明らかにする。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 福地家日記史料群の概要 1章 御物城高里親雲上唯紀日記 2章 那覇筆者日記 3章 福地家日記 4章 台湾大学所蔵『異国日記』と福地家所蔵『御物城高里親雲上唯紀日記』 5章 福地家日記史料群の性格 終章 下書きの日記、その史料的価値 |
| (他の紹介)著者紹介 |
下郡 剛 1968年、大分県佐賀関生まれ。最終学歴、立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。現職、沖縄工業高等専門学校総合科学科准教授。専門、琉球近世史・日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ