蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0140268244 | D910/コ/4-1 | 2階図書室 | 204 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
杯
森 鷗外/著,今…
木精
森 鷗外/著,い…
高瀬舟
森 鷗外/著,げ…
よみがえる森鷗外
毎日新聞学芸部/…
大塩平八郎 : 他三篇
森 鷗外/作
ウィタ・セクスアリス
森 鷗外/作
トラブル事案にまなぶ「泥沼」相続争…
加藤 剛毅/著
文豪と食 : 食べ物にまつわる珠玉…
長山 靖生/編,…
東南アジア文化事典
信田 敏宏/編集…
鷗外・ドイツ青春日記
森 鷗外/著,荻…
元号通覧
森 鷗外/[著]
仕事は将棋に置きかえればうまくいく…
加藤 剛司/著
鷗外・ドイツみやげ三部作
森 鷗外/著,荻…
高瀬舟・最後の一句ほか
森 鷗外/著
青年
森 鷗外/作
椋鳥通信下
森 鷗外/[著]…
椋鳥通信中
森 鷗外/[著]…
恋の終わりは、いつも同じだけれど……
ライナー・マリア…
椋鳥通信上
森 鷗外/[著]…
舞姫 : 森鴎外珠玉選上
森 鴎外/作,森…
舞姫 : 森鴎外珠玉選下
森 鴎外/作,森…
本当に使えるようになる多変量解析超…
加藤 剛/著
鷗外近代小説集第1巻
森 鷗外/著
鷗外近代小説集第3巻
森 鷗外/著
鷗外近代小説集第5巻
森 鷗外/著
鷗外近代小説集第2巻
森 鷗外/著
鷗外近代小説集第4巻
森 鷗外/著
鷗外近代小説集第6巻
森 鷗外/著
BUNGO : 文豪短篇傑作選
芥川 龍之介/[…
むかしの汽車旅
出久根 達郎/編…
山椒大夫・高瀬舟・阿部一族
森 鷗外/[著]
現代語で読む舞姫
森 鷗外/作,高…
ヰタ・セクスアリス
森 鷗外/著
鷗外の恋人 : 百二十年後の真実
森 鷗外,石坂 …
舞姫 : 森鷗外珠玉選
森 鷗外/作,森…
口語訳即興詩人
アンデルセン/原…
ヰタ・セクスアリス : コミック版
森 鷗外/原作,…
山椒大夫. 高瀬舟
森 鷗外/原作,…
青年
森 鷗外/著
舞姫 : コミック版
森 鷗外/原作,…
一日「ひと粒」の黄金の知恵 : 森…
森 鷗外/著,齋…
山椒大夫・高瀬舟
森 鷗外/原作,…
新漢詩紀行 : 送別/春爛漫…第1巻
石川 忠久/監修…
新漢詩紀行 : 世を嘆く/気…第6巻
石川 忠久/監修…
新漢詩紀行 : 懐古1/懐古…第5巻
石川 忠久/監修…
新漢詩紀行 : 李白の人生…第10巻
石川 忠久/監修…
新漢詩紀行 : 閑適2/人生…第8巻
石川 忠久/監修…
新漢詩紀行 : 戦乱1/戦乱…第4巻
石川 忠久/監修…
新漢詩紀行 : 酒を友に1/…第3巻
石川 忠久/監修…
新漢詩紀行 : 交友/情愛1…第2巻
石川 忠久/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
3008000020101 |
| 書誌種別 |
視聴覚CD |
| 書名 |
名作を聴く 森 鷗外 心の本棚 4-1 |
| 書名ヨミ |
メイサク オ キク モリ オウガイ |
| 著者名 |
森 鴎外/原作
|
| 著者名ヨミ |
モリ オウガイ |
| 著者名 |
加藤 剛/朗読 |
| 著者名ヨミ |
カトウ ゴウ |
| 出版者 |
キングレコード
|
| 出版年月 |
2006 |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
12cm |
| 分類記号 |
910
|
| 分類記号 |
910
|
| 内容紹介 |
1.プロローグ
2.舞姫(全編)
3.エピローグ |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
あたしのすきなもの、なぁんだ?と、おんなのこがきくと、なにがすきなの?と、パパがやさしくきいてくれます。なんどでも!おんなのことパパのやりとりを、うつくしいけしきのなかでえがきます。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ウェーバー,バーナード 1921年〜2013年。30冊以上の作品を持つアメリカの作家。代表作に、文章と絵の両方を手がけた「ワニのライル」シリーズ(大日本図書)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) リー,スージー ソウル在住の絵本作家。ソウル国際大学とロンドンのキャンバーウェル芸術大学で学ぶ。『なみ』『かげ』(ともに講談社)がニューヨークタイムズ・ベスト・イラストレイテッド・チルドレンズ・ブックスに選ばれているほか、『このあかいえほんをひらいたら』(講談社)がボストングローブ・ホーンブック賞の最終候補作になった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松川 真弓 英米の絵本や読み物の翻訳家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ