蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
「ビミョーな未来」をどう生きるか ちくまプリマー新書
|
| 著者名 |
藤原 和博/著
|
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2006.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116937079 | S159.7/フ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8013102515 | 159/フ/ | ヤング | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
60歳からの教科書 : お金・家族…
藤原 和博/著
45歳の教科書 : モードチェンジ…
藤原 和博/著
必ず食える1%の人になる方法
藤原 和博/著
僕たちは14歳までに何を学んだか …
藤原 和博/著
おかねとしあわせ : 人生の教科書
藤原 和博/著
45歳の教科書 : 戦略的「モード…
藤原 和博/著
10年後、君に仕事はあるのか? :…
藤原 和博/著
本を読む人だけが手にするもの
藤原 和博/著
中くらいの幸せはお金で買える
藤原 和博/著
たった一度の人生を変える勉強をしよ…
藤原 和博/著
もう、その話し方では通じません。
藤原 和博/著
負ける力
藤原 和博/著
藤原和博の必ず食える1%の人になる…
藤原 和博/著
今、話したい「学校」のこと : 1…
藤原 和博/著
賢人の勉強術 : 時間は作るもの!…
和田 秀樹/監修…
坂の上の坂 : 55歳までにやって…
藤原 和博/著
高句麗の十字架
藤原 和博/著
35歳の幸福論 : 成熟社会を生き…
藤原 和博/著
はじめて哲学する本
藤原 和博/[著…
教師を信じろ! : 藤原和博と学校…
藤原 和博/編著
35歳の教科書 : 今から始める戦…
藤原 和博/著
家庭で育てる国際学力 : 陰山英男…
陰山 英男/著,…
本当の友だちってどんな友だちだろう
藤原 和博/著
カミシモ : 神々が教える下々の成…
藤原和博とチーム…
世界でいちばん受けたい授業 : <…
藤原 和博/著
笑える子ども。 : 未来に向けての…
陰山 英男/著,…
キミが勉強する理由
藤原 和博/著
教育をめぐる虚構と真実
神保 哲生/著,…
誰が学校を変えるのか : 公教育の…
藤原 和博/著
つなげる力
藤原 和博/著
バカ親、バカ教師にもほどがある :…
藤原 和博/著,…
新しい道徳
藤原 和博/著
カモメになったペンギン
ジョン・P.コッ…
人生の教科書<情報編集力をつける国…
藤原 和博/著,…
人生の教科書<数学脳をつくる>
藤原 和博/著,…
人生の教科書<人間関係>
藤原 和博/著
校長先生になろう!
藤原 和博/著
こころ「真」論
高岡 健/編,宮…
人生の教科書<家づくり>
藤原 和博/著
人生の教科書<よのなかのルール>
藤原 和博/著,…
公教育の未来
藤原 和博/著
サクラ、サク
藤原 和博/著
公立校の逆襲いい学校をつくる!
藤原 和博/著
人生の教科書<ロボットと生きる>
藤原 和博/著,…
自分を語る英語術
遠山 裕美子/著…
心に届く日本語
重松 清/[ほか…
数学脳をつくる
岡部 恒治/著,…
人生のつくり方
藤原和博と107…
リクルートという奇跡
藤原 和博/著
中学改造 : “学校”には何ができ…
藤原 和博/編・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600290022 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「ビミョーな未来」をどう生きるか ちくまプリマー新書 |
| 書名ヨミ |
ビミョー ナ ミライ オ ドウ イキルカ |
| 著者名 |
藤原 和博/著
|
| 著者名ヨミ |
フジハラ カズヒロ |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2006.1 |
| ページ数 |
138p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
159.7
|
| 分類記号 |
159.7
|
| ISBN |
4-480-68728-9 |
| 内容紹介 |
「万人にとっての正解」がない時代になった。勉強は、仕事は、何のためにするのだろう。未来を豊かにイメージするために、今日から実践したい生き方の極意を、東京都で民間人初の公立中学校長となった著者が説く。 |
| 著者紹介 |
1955年生まれ。東京大学経済学部卒業後、リクルート入社。同社フェロー。2003年東京都で民間人初の公立中学校長となる。著書に「公教育の未来」など。 |
| 件名 |
人生訓(青年) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
この本の特色は、語りかける講義口調で読みやすい。開いてすぐポイントを見つけやすい。コンパクトなサイズに重要条文も掲載。細部まで見直し、より適切な解説に。読みやすくてわかりやすい法律の超・入門書。大事なことだけをコンパクトにまとめた。 |
| (他の紹介)目次 |
0時間目 序論 「債権」って何だろう? 1時間目 債権第1章第1・2節 債権の目的と効力(債権の目的 債権の効力) 2時間目 債権第1章第3節 多数当事者の債権・債務(多数当事者の債権・債務関係 分割債権・分割債務 ほか) 3時間目 債権第1章第4節 債権の譲渡(債権譲渡 指名債権の譲渡 ほか) 4時間目 債権第1章第5節 債権の消滅(債権の消滅 弁済 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
尾崎 哲夫 1953年大阪生まれ。1976年早稲田大学法学部卒業。2000年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係専攻修了。2008年米国ルイス・アンド・クラーク法科大学院留学。松下電送機器(株)勤務、関西外国語大学短期大学部教授、近畿大学教授を経て、現在、研究・執筆中。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ