蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181289604 | 019.9/オ/ | 1階図書室 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ド・レミの歌
平野 レミ/著・…
私のまんまで生きてきた。 : あり…
平野 レミ/著
あくま
谷川 俊太郎/詩…
平野レミの自炊ごはん : せっかち…
平野 レミ/著
平野レミのマンガでわかる料理教室 …
平野 レミ/著
人生は回転木馬
オー・ヘンリー/…
エプロン手帖
平野 レミ/著
読書の森へ 本の道しるべ
菊池 亜希子/ナ…
夢の砦 : 二人でつくった雑誌「話…
矢崎 泰久/著,…
平野レミのオールスターレシピ : …
平野 レミ/著
最後のひと葉
オー・ヘンリー/…
おいしい子育て
平野 レミ/著,…
ICT“超かんたん”スキル : 教…
和田 誠/[ほか…
だいありぃ : 和田誠の日記195…
和田 誠/著
和田誠のたね : ISSUE
和田 誠/[著]
青豆とうふ
和田 誠/著,安…
家族の味
平野 レミ/著,…
家族の味
平野 レミ/著,…
装丁物語
和田 誠/著
わたしのベスト3 : 作家が選ぶ名…
毎日新聞出版/編…
忘れられそうで忘れられない映画
和田 誠/著
あいうえどうぶつえん
小林 純一/詩,…
親馬鹿子馬鹿
和田 唱/著,和…
もう一度倫敦巴里
和田 誠/著
連句日和
笹 公人/著,矢…
ぼくが映画ファンだった頃
和田 誠/著
ニャンコトリロジー
和田 誠/著
Book Covers in Wa…
和田 誠/著
和田誠シネマ画集[1]
和田 誠/著
生き物が見る私たち
中村 桂子/著,…
ほんの数行
和田 誠/著
Record Covers in …
和田 誠/著
聞いたり聞かれたり
和田 誠/編著
ド・レミの子守歌
平野 レミ/著
画廊の隅から : 東日本大震災チャ…
和田 誠/著
いろはいろいろ
沢木 耕太郎/作…
平野レミのつぶやきごはん : 14…
平野 レミ/著
Posters in Wadala…
和田 誠/[画]
平野レミのあかちゃんといっしょごは…
平野 レミ/著
みつばち ぴい
北 杜夫/文,和…
五・七・五交遊録
和田 誠/著
Coloring in Wadal…
和田 誠/[画]
みんな元氣だ : わたしが見てきた…
椎名 誠/文,和…
平野レミのキュートでおいしい野菜レ…
平野 レミ/著
するめ映画館
吉本 由美/著,…
もりのくまとテディベア
谷川 俊太郎/詩…
ここからどこかへ
谷川 俊太郎/文…
連句遊戯
笹 公人/著,和…
Black & White in …
和田 誠/[画]
うらめしや
星 新一/作,和…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001860041 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ふくらむ読書 |
| 書名ヨミ |
フクラム ドクショ |
| 著者名 |
岡崎 武志/著
|
| 著者名ヨミ |
オカザキ タケシ |
| 出版者 |
春陽堂書店
|
| 出版年月 |
2024.5 |
| ページ数 |
207p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
019.9
|
| 分類記号 |
019.9
|
| ISBN |
4-394-90484-7 |
| 内容紹介 |
山岡周五郎「青べか物語」、質屋小説「蔵の中」、007シリーズ…。古書ライター岡崎武志が、一冊一冊の本に隠されている小さな発見と大きな宇宙を、魅力的な文章で綴る。春陽堂書店ウェブページ連載を書籍化。 |
| 著者紹介 |
大阪府生まれ。雑誌編集者を経て、フリーライター。著書に「憧れの住む東京へ」「古本大全」「人生の腕前」など。 |
| 件名 |
読書 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「一般の方」を選ぶ男性芸能人に殿方の真意を知り、世襲総理が“お友達”を登用するワケに呆れ、三、四十代アイドルの延命術に感心する。そんな重箱の隅はよく見えるのに、大局観は抜け落ち気味。非凡な人生視力で切り取った「その時」を重ねて早十年超!殿堂入り人気エッセイシリーズ、新たな地平へ。 |
| (他の紹介)目次 |
奢ってもらえませんでした 昭和のヨーグルト 普通の女 胃カメラで見えたこと 女子高生の皆さんへ ゆとり矯正世代の登場 自民党の方から聞こえました お母さんといっしょ おちらのお盆、こちらのお盆 祭もコピペ〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
酒井 順子 1966年東京都生まれ。立教大学社会学部観光学科卒業。高校在学中より雑誌にコラムを執筆。『負け犬の遠吠え』(講談社文庫)で婦人公論文芸賞、講談社エツセイ賞をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ