山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

実例でわかる漁業法と漁業権の課題     

著者名 小松 正之/共著   有薗 眞琴/共著
出版者 成山堂書店
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180253981661.1/コ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

全国社会保険労務士会連合会
2017
364.3 364.3
社会保険-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001212460
書誌種別 図書
著者名 小松 正之/共著
著者名ヨミ コマツ マサユキ
出版者 成山堂書店
出版年月 2017.11
ページ数 10,275p
大きさ 22cm
ISBN 4-425-84061-8
分類記号 661.12
分類記号 661.12
書名 実例でわかる漁業法と漁業権の課題     
書名ヨミ ジツレイ デ ワカル ギョギョウホウ ト ギョギョウケン ノ カダイ 
内容紹介 なぜ日本の漁業は世界の水準から遅れ、衰退しているのか? 漁業法と漁業権の思想と目的・成り立ちを、原点である江戸・明治時代に遡り、改革を成功させた外国と比較して、日本の漁業制度の問題点を把握し、解決策を提供する。
著者紹介 1953年岩手県生まれ。水産省参事官等を経て、東京財団上席研究員ほか。著書に「日本人とくじら」など。
件名1 漁業法
件名2 漁業権



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。