検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

空き家対策の処方箋 利・活用で地域・都市は甦る!  コミュニティ・ブックス  

著者名 玉木 賢明/著   玉木税務法律事務所/編   中本 繁実/監修
出版者 日本地域社会研究所
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180258626365.3/タ/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013040732365/タ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玉木 賢明 玉木税務法律事務所 中本 繁実
2017
365.31 365.31

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001203835
書誌種別 図書
書名 空き家対策の処方箋 利・活用で地域・都市は甦る!  コミュニティ・ブックス  
書名ヨミ アキヤ タイサク ノ ショホウセン 
著者名 玉木 賢明/著
著者名ヨミ タマキ ヨシアキ
著者名 玉木税務法律事務所/編
著者名ヨミ タマキ ゼイム ホウリツ ジムショ
著者名 中本 繁実/監修
著者名ヨミ ナカモト シゲミ
出版者 日本地域社会研究所
出版年月 2017.10
ページ数 155p
大きさ 19cm
分類記号 365.31
分類記号 365.31
ISBN 4-89022-201-8
内容紹介 空家等対策の推進に関する特別措置法の施行で、空き家の除却(取りこわし)などの法的対策が可能になった。特別措置法の概要から、具体的対処方法、地域の資源として有効に利・活用する方法までを、専門の弁護士が教える。
著者紹介 長崎県生まれ。一橋大学卒。弁護士。玉木賢明法律事務所経営。一般社団法人全国空き家相談士協会副会長。
件名 空家等対策特別措置法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 過疎化や高齢化などで全国的に増える空き家。地域の資源として有効に使い、手入れ・再生・復活するために専門の弁護士が法律問題だけでなく先進事例や新しい取り組みなども紹介!
(他の紹介)目次 第1章 空家に関する特別措置法の概要(空家等対策の推進に関する特別措置法の制定
行政代執行の詳述)
第2章 「空家等」に対する具体的対処方法(土地と建物が同一所有者である場合
土地と建物の所有者が異なる場合
定期借地権の活用)
第3章 特定空家等となる前の空家の利・活用(手入れ
各地での実例
その他の利用法
利・活用前の空き家の管理)
資料編(空家等対策の推進に関する特別措置法(平成二十六年十一月二十七日法律第百二十七号)
借地借家法(平成三年十月四日法律第九十号)
民泊新法案(住宅宿泊事業法案))
(他の紹介)著者紹介 玉木 賢明
 長崎県諌早市生まれ。一橋大学卒、平成元年弁護士登録。現在、東京都新宿区にて、玉木賢明法律事務所経営。平成27年、杉並区にて有志と共に「一般社団法人全国空き家相談士協会」を立ち上げ、その副会長に就任し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。