山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ロケットかがくfor babies   Baby University  

著者名 クリス・フェリー/さく   小野 雅裕/やく
出版者 サンマーク出版
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013266756J/ロ/学習絵本25絵本一般貸出在庫  
2 澄川6013008823J/ロ/学習絵本J17絵本一般貸出貸出中  ×
3 もいわ6311997156J/ロ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 絵本図書館1010258836J/ロ/絵本415K絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
589.2 589.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001623587
書誌種別 図書
書名 ロケットかがくfor babies   Baby University  
書名ヨミ ロケット カガク フォー ベイビーズ 
著者名 クリス・フェリー/さく
著者名ヨミ クリス フェリー
著者名 小野 雅裕/やく
著者名ヨミ オノ マサヒロ
出版者 サンマーク出版
出版年月 2021.10
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19×19cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7631-3934-4
内容紹介 空を飛び、宇宙に行くために必要な「力」のしくみを、物理学者、数学者である著者が、赤ちゃんでも楽しめるシンプルなイラストで紹介する。ロケット科学について、子どもと一緒に学ぶきっかけとなる絵本。
著者紹介 1982年カナダ生まれ。物理学者、数学者。ウォータールー大学で量子力学の確率論の理論と応用数学の博士号を取得。シドニー工科大学量子システムエンジニアセンター上級講師。
件名 宇宙ロケット、航空力学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ファッションビジネスの拡大と変容に伴って近年大きく注目されているファッションロー。その体系的な理解を提供、実務上の解決指針を与え今後起こり得る課題を指摘する。ファッションデザイン、ブランド、モデル、コスプレまで著作権、意匠権、商標権、不競法等による保護の観点から解説する。わが国初の体系的な解説書。
(他の紹介)目次 第1章 総説
第2章 ファッションショーの法的保護
第3章 ファッションデザインの法的保護
第4章 ファッションブランドの法的保護
第5章 ファッションモデルの法的保護
第6章 コスプレの法的保護
第7章 ドイツにおけるファッションロー
第8章 米国におけるファッションロー
(他の紹介)著者紹介 角田 政芳
 1979年3月駒澤大学大学院法学研究科私法学専攻博士課程満期退学。1988年4月関東学園大学経済学部助教授(〜1999年3月)。1994年4月マックスプランク国際知的財産法研究所客員研究員(〜1996年3月)。1999年4月東海大学法学部教授(〜2004年3月)。2004年4月東海大学法科大学院教授(〜2017年3月)。2007年10月弁護士登録(第二東京弁護士会)。2015年4月東海大学法科大学院研究科長(〜2017年3月)。2017年4月東海大学総合社会科学研究所長・知的財産部門長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関 真也
 2007年3月東京都立大学法学部法律学科卒業。2008年9月弁護士登録(第一東京弁護士会)。2008年9月TMI総合法律事務所弁護士。2015年5月南カリフォルニア大学ロースクール卒業(LL.M.、Entertainment Law Certificate)。2015年8月Kirkland&Ellis LLP(Chicago Office)客員弁護士(〜2016年6月)。2016年6月ニューヨーク州弁護士登録。2016年9月津田塾大学非常勤講師(〜2017年3月)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。